おこんにち。
アラフォー独身女性、そして全国の隠れたオタク女性のためのゆたんぽせらぴすと!ニニコです。
もう3月!だよ!
年明けから見てたアニメも、もう終わってしまう・・・
実は、2018年の第一クール(1~3月)はこの数年で一番
アニメもドラマも見ていません。
話題のポプテッピピックも追っかけて、おいしいところをyoutubeで見たくらい。
やっぱり杉田&ゆっちのコンビは最高だよと80年世代の私はニヤニヤしているんですけど
だから4月からの新番組は爆発します・・・!
期待が高まるぞぉぉぉーーー!な春アニメを期待しながらご紹介!!
※アラフォーアニオタの私が見たいやつだけ紹介です。
ヲタク×恋愛=うまくいかないって思ってる?ノイタミナありがとう!
ヲタクに恋は難しい
公式ホームページの作りに愛を感じずにはいられない!
樺倉&宏嵩のカップリングが容易に楽しめるという、自分でカップルを選んでトップページを飾れるお遊びが非常にニヤニヤするヲタ恋。
私が以前書いた「恋愛枯れてる?アラフォー女性におすすめしたい続きが読みたい少女マンガ6選」でもこの作品について語っていますが、普通のオタク×恋愛マンガって、オタクに偏りがあって知らない人が読むと引いちゃう部分が多いと思うんです。
この作品は、絵柄もライトだし全員ががっついてない。
あと、社会人で普通に働いてて一見普通!という一般さが面白い。
樺倉先輩と花子さんのペアが私は好きなんですが、これまた声優が・・・・プルプル。
杉田智和×沢城みゆきというこれキタ――(゚∀゚)――!!感がすごい。ありがとうプロデューサー。
最近のノイタミナはオリジナル作品が少ない中、それでも上手な展開を作ってくれるので春アニメ一番期待してます。
オープニングから泣けるダイビングアニメ帰ってきた!
あまんちゅ! あどばんす!2期
原作を途中で断念したあまんちゅ。
アニメ1期はオープニングが坂本真綾さんで、音楽がGONTITI。
もう泣く・・・( ;∀;)
アニメ本編見てないのにこみ上げるようなメロディーに1度も早送りすることなく1期を見ました。
高校生女性のダイビング部の話で、舞台は伊豆熱海。
あまんちゅ原作は、1冊出るのにとっっても時間がかかるので追いついて原作も読めます。
学生時代の友達と上手く話せない、自分のことを表現できない主人公が可愛らしく思えたり、仲良くする気持ちに嫉妬を覚えたこと・・・誰にでも起こる気持ちを丁寧に書いています。
ダイビングアニメだから海のシーンもあって、なかなか好き。
女性作家さんだけど、原作絵が可愛いですよー!
今頃?ピアノの森アニメ化!これから原作読むしかない
ピアノの森
もう3年も前に完結しているマンガを今頃アニメ化?
そんな気持ちが最初でした。
今から10年前に、文化庁メディア芸術祭マンガ部門大賞に選ばれた時にブレークして映画化にもなったから終わったものだと・・・
森に捨てられたピアノをおもちゃ代わりにして育った主人公の一ノ瀬海が、かつての天才ピアニストと呼ばれた阿字野壮介や、偉大なピアニストの父を持つ雨宮修平などとの出会いの中でピアニストとしての開花させていき、やがてショパン・コンクールで世界に挑む姿を書く、感動のストーリー
※公式サイトより引用
作者の一色まことさんは「花田少年史」がヒットした後に、これで再ブレイクしましたよね。(むしろ花田~よりもこっちの印象が強い)
原作をずっと読みたかったから、アニメが楽しみ!!!
音楽作品は四月は君の嘘、のだめカンタービレとか、後から作中楽曲もCD化やプレイリスト化になるので、メディア関連も楽しみになります。
面白いのは分かってるんだけど、見るか迷っているP5
ペルソナ5 the Animation
うーん。見たい。
と、言うかオープニングが見たい。
友人が主人公萌えしてて、とうとう名前をレイにしたほど黒髪萌えな主人公(3月のライオンの零ちゃんに似てるから)
ペルソナシリーズは、ゲームをやっている人ならアニメも見ておこう!な作品で、私はゲームやってないけどアニメカッコいいなぁ~って思ってみてます。
結婚していたときに、相手がペルソナや女神転生シリーズの大ファンで画集とかめっちゃ持ってたんだですよね。
そういや、このゲーム化が発表になったときってまだ結婚してたよなぁ・・・
アトラス作品は昔からのファンを裏切らない「コツコツ待たせて絶対いいものを作る」って会社だと思うし、今回のP5もキャッチコピーにやられました。
『世界』は彼らに盗まれる
主人公が福山潤さんでねぇ・・・黒髪で、マントなんて
もうルルー○ュしかないやんけー!とツッコミしたくなるスザクな私。
とりあえず、服を着ろ!食戟のソーマが楽しみ
食戟のソーマ 餐の皿 遠月列車編
ジャンプ作品でありながら、ジワジワアニメが続いている食戟(しょくげき)のソーマ。
美味しいものを食べると服が破けて、おいおい裸じゃん?という夜中にしかオンエアーできないギリギリの破廉恥さ。
それでも、もう3期目?
食ものマンガは昔っから好きなので、楽しみー!
ドSに毎週ゾクゾクさせてくれ!ニャー
鬼灯の冷徹 第二期の二
もうちょっと期間おいてやってくれてもいいのよ・・・なアニメ。
いや・・・好きだから嬉しいんだけど・・・
自分に厳しく、人にも厳しく
二期は私の好きな芥子さんがたくさん活躍してなかったから、もっと「おのれタヌキーーーーー!」と暴れまわってるのが見たい。ストレス解消に。
話が難解でアニメの域を越えているシュタゲに追いつけるか
シュタインズ・ゲート ゼロ
新作ゲームの発売と共に、アニメ化も発表になっていましたよね。
元は2009年にゲームソフトとして発売されて、コアなファンがたくさんいるシリーズ。
でも話が難解で
- 世界線の移動
- タイムリープ
- 過去改変
- β世界線
- 彼女の死を救う
今思うと、まどマギや君の名のように「時空を越えて誰かを救う」という一定の目的をもった人の試練の話もここからきてる?な気もするね。
それでも中二病さんが大好きな難しい言葉の羅列でいったんは分かった気もするんだけど最終回に向けて「???」が増えるアニメ。
1クールですべて謎を回収できるのかな?
よし、全艦隊、逃げろ!同盟に恥じない逃げるお約束をします
銀河英雄伝説
もうね、これに関してhdoeusm※★×(PVを見て思わず誤字)見ないものを書くのはどうかと思ったけど、これだけは言っておこう!
何でもリメイクしないでほしぃぃぃ。
実は、80年代生まれのアラフォー世代でSF小説が好きな人だったらかじったことがあるかもな「銀英伝」
私も青春時代は同盟軍に入りたいと思っていたし、心の彼氏はアッテンボローでした。(CV.井上和彦)
替え歌を作ったり、同人誌を買いに行ったりしたものです・・・
どうしても昔の面影と、声優陣が好きすぎて今回のリメイクは受け入れられないのです。
小説、アニメ、マンガ、舞台、宝塚とかもう色々メディアに出ているけどアニメリメイクは指のすき間から声にならない感じ。
だって、キャラが全員黒子のバ○ケだ!!け!!ど!!
そう思っていたら、本当に黒○のバスケのキャラデザさんでした・・・みんな同じ顔なんだけど、帝国軍ってちょっとおじさん多いんだよ?どうするのさ?と不安しかない。
ラインハルトがもうバスケする日も近いと思う。
しめのひとこと
めっちゃ長くかいてしまいました・・・
ここまで読んでくれた人、本当にありがとうございますすすー!
久々にハードディスクがいっぱいになりそうです。
大丈夫かなぁ?挫折しないかなぁ?と思っています。
アニオタアラフォー女は今日も元気に、わっしょいテレビっ子です!
では!
コメント