こんにちは。
いつもオタクだオタクだと、散々ブログで言っているけど私のオタクは過去にのぼって萌えている感じが多いかもしれません。
もちろん、今のアニメも見るよ。今はケーブルテレビで銀河英雄伝説を見ているよ。
オタクの聖地だと言われているアキバ。
アラフォーで独身の私は真っ昼間にアキバに降り立って、独りでイエーイなんてことをたまにします。
でね、今回はアキバのガンダムカフェに降り立った話です。
スポンサーリンク
ガンダムカフェは秋葉原駅前すぐ!
みなさまは機動戦士ガンダムをご存知でしょうか・・・
そうそう、あの名言のやつです。
父さんにもぶたれたことないのに!!!
えっ、違う?私はこれが名言だと思ってるんだけど(でも見たことない)
オタクの聖地と言われている、東京の秋葉原で再開発が行われた際に出来たのがガンダムカフェです。
実はオープン当初から行っている私なんですが、ガンダムカフェが出来た頃はまだ駅前もここまでキレイじゃなかったんです。
カフェの隣にはAKB48カフェがあり、大きなイベントや来店イベントがあると駅前は結構人だかりができます。
今でも根強いファンに支えられているガンダムシリーズをモチーフにしたカフェがガンダムカフェでございます。
ガンダムカフェって1人でも予約できる?
答え→ 予約しないでも1人で入れます
基本的には予約ナシですが、混雑時には外に並ぶことになります。
私が来店した日も、平日の真っ昼間・・・にも関わらず2時ごろには3人ほどの列ができていました。
列ができる理由はひとつ、カフェのモチーフになっているガンダムシリーズに関係しています。
3ヶ月ターンくらいで、今まで人気のあったガンダムシリーズをモチーフにしたご飯がでてきます。これがね、お値段は張るけど美味しいの。ちゃんとしてるの!
アニメの世界って、コラボカフェといって人気アニメとカフェメニューで荒稼ぎしていることがあるんですが(女子ってカフェが好きだからね)ご飯メニューが高いけど、味はイマイチなんてこともしょっちゅうあるようです。
女性に人気のあるガンダムシリーズでは、コラボカフェも人気が出てきます。
終了してから、再シリーズ化することはほぼないので、こうやってリバイバルしてくれるのはファンにとって嬉しいことなのです!
コラボカフェの魅力とは?
終わってしまったガンダムシリーズだからこそ、また感動を味わいたいと思う女子もいます。←私
店内では、大画面でシリーズを流してくれることもありますし(ずっとというわけじゃない)店内のBGMが歴代の主題歌だったりします。ファンにはたまらないわけです。
大きなポイントとして、カフェ限定コースターやグッズも往年のファンにとっては垂涎モノ。今回私が入店した理由もここにあるのです!
今は、アニメグッズも進化しているので何でも揃っちゃうけど、昔はコースターやラバーストラップなんて無かったので、ファンにとっては「知ってる絵柄でも嬉しすぎる」宝物になるわけですね。

ガンダムWコラボカフェが最高すぎてマジ震え
一生かけて好きなアニメは?と聞かれたら、きっとガンダムウイングシリーズと答えそうです。
私がオタクになったきっかけだし、今でも好きすぎる〜と下敷きを持っているほどです。
今日はアニメの内容とかよりも、ガンダムカフェに1人で行ってはしゃいだ独女の末路を見てくださいませ。
↑主題歌はTWO-MIX。歌ってるのは高山みなみさん。コナンの中の人だよ!
いや〜、久しぶりにガンダムカフェに入りました!もちろん1人です!
本来なら席を取ってから注文するスタイルなんですが、1人なのでカウンターでいいですとか張り切って言っちゃったあとで「やっぱりテーブルにすればよかった・・・」と悔やむ36歳。
テーブル席には、オリジナルメニューとコースターの全絵柄が書かれたメニュー表があるからです。
こうやって、無駄な意地を貼って何度も後方の大画面振り返っちゃうのが私なのです。
空いていても、店員さんが席に案内してくれるフェミレス形式なので初めてでも安心ですよ。それを無駄な常連感(2回めなのに)を出してカウンタートリックして大失敗でした。
カフェ女子になるためラテアート注文
5人の中から好きな少年を選べるラテアート。
もちろん、私は2番目の少年を注文です。それがこちら。
うひょーーー!いやっほーい!デュオだよー!
脳内では俊くん(関俊彦さん)ボイスが響き渡ります。た、たまらん・・・
ここで冷静にならないのがオタクです。
え?これってココアパウダーをのせただけよね?なんてことを思った方は、そっとウィンドウの×を押してください・・・
オタクはコレだけでも燃えるのです。なにせ洒落た時代じゃなかったもんで。
ラテアートはガンダムカフェオリジナルのカップに入っています。
こんな感じにです!
持ち歩いても恥ずかしくないデザイン!
横にあるのは、カフェメニュー注文するともらえる限定コースター。5分の1の確率で5番めの彼がでました。ええ、私の好きな彼じゃないの。でもいいのよ、もらえるだけでテンションが上がるので。
スポンサーリンク
ガンダムカフェは女性1人でもOK!トイレもあるよ!
私もガンダムカフェって実は離婚してから入ったんです。元ダンナさんめちゃくちゃガンダム好きだったのに、2人で1度も入らなかったのです。そんなこともあるんですね。
カフェメニューも1,000円前後だし、なかなか美味しい。パソコンを広げても、ぼんやりしても買ってきた同人誌を読んでもアキバだから誰にも邪魔されません。
こんな感じで店内に普通に12分の1のガンダムさんが鎮座しています。
トイレはどんなかんじ?
店内にトイレが男女1つずつあります。
女子トイレを開けると
真っ赤!
ジオン軍仕様になっていて、なんだか落ち着きません。というか出撃しなくちゃいけない気持になってきました。
おすな・・・と言わんばかりのボタンは、押すとゴゴゴと音がします。ザク動いとるわ!
水とか、ペーパーは普通のものでした。特別なものは何もなかった・・・
コラボカフェに一人で行くのはオタク恥ずかしい?
今では当たり前になったオタクという言葉も、昭和生まれのアラフォー女子たちには、まだまだネガティブな単語として捉えられています。
が、オタクがもってる知識量って半端ないんですよね。
それ、別のところに使おうよ!なんて言葉もあるくらい笑
人に危害を加えたり、見下すようなオタクさんはお断りだけど、何かに情熱を傾けられるってすごいことだよね。みんな死んだ目をして仕事に言ってるけど、楽しみがあって生き生きしているのは素晴らしいと思うのです。
私がガンダムを好きだった頃って、おこづかいもない中学生。
今となっては1人で電車に乗って秋葉原でニヤニヤできるんだから大人になったよ!
何かを失ったり忘れたりしてきたけど、やっぱり同じシーンでツッコミ入れたり、オープニングのかっこよさにときめいたりする自分は捨てたくないなぁと思っています。
アキバと云えば、別件で女2人でオフ会のためにパセラ予約したんですよ。パセラは上映会するときはマジで最高なのです!その記事はこちら

オタクをやめたいと思うこともあった
よく、オタクを卒業するとか、彼氏に好かれたいから腐女子をやめよう・・・ってアイドル卒業みたいな悲しい顔をしている人がいます。
私も、実はアニメやアイドルが好きな自分ってこのままでいいのかな〜って思ったこともあります。
でも、やっぱり開発されてもアキバは好きだし中野ブロードウェイも好きです。ちょっとだけ変なものが好き、こういう気持を捨てちゃったら私という自分を捨てるのと一緒だと思いました。
今まで好きなものを全部捨ててまで、手に入れたいものってありますか?
お金とか、地位とかね・・・
私はまだまだ、アニメもチェックするし、フィギュアも好き、マンガも好きなのです。アイドルも!どれも私の1部だから捨てるなんてできません。
それじゃぁ結婚できないよ、と言われそうだけどね。
アキバに行く独身女子のしめのひとこと
私は、オタクだけど仕事がんばってる女子とか、周りにいえないけどAGF毎年行ってるよというアラフォー女子をとことん応援したいです!
応援って言っても、私は腹から声が出ないから、言えないストレスで1人で楽しんでるアラフォーオタク女子の寺子屋みたいに、萌えを聞いてあげたい。
自分で稼いで、自分で使って楽しむ循環ができてる女子は胸を張っていいと思うのね。人に迷惑かけちゃったら危ないけど自己満足で推しのために生きるならオーケー!だと私は思っています。
ではでは!読んでいただいてありがとうございましたー!
最近の推しは刀剣乱舞です。

スポンサーリンク
コメント
はじめまして
神戸市住みの45歳男です。自分もガンダムが好きで9月18、19日に一人で東京に旅行予定でガンダムカフェは是非行きたいと調べていたらこのブログを発見♪楽しく読ましていただき、とても参考になりました^_^お台場にホテルを取ってるので昼夜とユニコーンガンダムをたっぷり堪能する予定です♪
>jinさん
コメントありがとうございます! お台場に行かれるんですね!UCガンダムぜひ楽しんできてください!秋葉原はガンダムカフェの他にもカルチャーが楽しめます。楽しい旅行になりますように!!新作映画も楽しみですね(*^_^*)