こんにちは。
アラフォー独身女性のゆたんぽせらぴすと・ニニコです。
性能が上がったスマホは充電も減る減る!モバイルバッテリーが爆発的に売れているようですね。格安からメーカー品まで種類はたーくさん!
電器屋さんに行けば「多すぎてわからない! とりあえず安いのを買ってみよう!」と慌てて買い物をしていませんか? もちろん、私もそんな一人です!
レビューを見ても、なんだか難しい言葉が多くて良く分からない! 紹介しているのは高い商品ばかりじゃん! など、難しいものが多いのも現実です。
アラフォー女子なら、キャラものよりも「センスいいね」「それ何?素敵だね」と思われたい! スッと取り出せる、そして大容量のAnker PowerCore5000が今回のお題です。買ってみた私が、動画や写真で隅々までご紹介! 読み終わるころには気になる存在になっているはずです!
スポンサーリンク
Ankerモバイル充電器を使い方によって持ちたい理由
今回の購入でバッテリーが2台になりました。
関連記事>>安っぽくない!Anker Power Core10400が届いたのでレビューするよ
電話はしないし、ゲームもしない、メールも特定の人とだけで充電が減るようなこともなく、位置情報も監視が怖くてオフ、たまにyoutubeでラーメンズの動画を見ている私。
1日の充電が80%ほどで帰宅しています。
いえ、そんなことはないですよ?
ほら、もしかしたら前の旦那さんが電話をかけてきたりするかもしれないじゃん。
はい……! いやです! やっぱり電話しないです!
でも災害用としてちゃんとしたバッテリーも保管しておきたい人におすすめのモバイルバッテリーがankerです。
安いモバイルバッテリーで大丈夫?
特売で500円のモバイルバッテリーが売っていたりしますが、私的にはオススメしません。
大量生産が悪いことではありませんが、見た目に流されて買うと、1世代前の充電器で差し込み口が違っていたり、今の充電を消費しやすいスマートフォンだと半分も充電できないダメな商品に当たることが多いからです。
高いから良いかと、金額がすべてではありませんが、やっぱり使った人の口コミや、店頭で買うなら、店員さんのおすすめも聞いてから買った方が絶対後悔しません。
非常時にiphoneが2回フル充電できれば問題なし
今回、いわば買い替えをしたのは2つの理由からです。
- 10000mAhは重すぎる
- コンパクトにしたい
とにかく、10000mAhもあると充電が4回できるとあって、重いです。
普段の通勤グッズは少なく持ちたい私には、かなーりのおジャマでした。重たすぎて、バッグに入れればその部分だけ、ずーんとしちゃうほど。テンションさがりますわ!
スリム化、コンパクトにして持ち歩きたいということで買い直しをしました。
スポンサーリンク
会社はAnkerさんにしました。Amazonで注文すると、翌日には配送です。
やはりアンカー社モバイルバッテリーは人気商品。口コミも多く私も参考になりました。やっぱり写真も欲しいですよね。できれば使った人の口コミも聞きたい!
アマゾンでアンカーを買うと、翌日には発送手続きがきます。
今回は円柱型のバッテリーにしたので、外装はものすごいコンパクト。前回注文した10000mAhと比べると、外装は2まわりくらい小さいかな。海外製品なので全部英語で箱に何か書いてあります。なんだかおしゃれだ―!
箱の片側にバッテリーがあるので、箱が前傾姿勢になりそうな位偏っています。でも、仕切りのおかげで動くことなく、過剰梱包もなくてスッキリ。
開けると本体と、アクセサリー、説明書が入っています。
説明書はほぼ英語なので、日本語も怪しい私はなんとなく理解してみました。ケーブルをつないで充電することが理解できれば、説明書はなくても大丈夫です!
開封までを動画にしてみました!
Ankerモバイルバッテリーはコンパクトでメッチャおすすめ
Anker製品には欠かせないメッシュポーチも健在です。
このポーチ、ペラペラの100均とは全く異なり、ふわっふわっ素材です。しかも、本体とケーブルを入れても余裕がある。横幅に余裕があるので、もしかするとSonyのMP3プレーヤーなら入るかもしれませんね。
かっこよくて大人顔になれるモバイルバッテリーならAnkerがおすすめ
私がAnkerをアラフォー女性にオススメしたい理由は「つや消しのブラックな本体」です。
安いけど見た目は超かっこいい!から。
外側はプラスチック製なんですね。プラスチックと聞いたら「安っぽい」「チープ」なイメージがあるけれど、同じプラスチックでもつや消しになるだけで、なんだかちょっとカッコよくないですか?
Ankerのエンボス刻印もあるので、グッとブランド感も増してきます。
もっと自分流に仕上げたい!なら、ラインストーンやホワイト系のシールで変えてもブラックなら引き立ちますね。私はしばらくはこのままで使おうと思っています。
ポーチからこれが出てくると「何それ?」と聞かれることは多いですよ。充電器=四角い平たいという概念が残ってるせいでしょうね。
小さくコンパクトに収納できるモバイルバッテリー
前回購入したときはスクエア型でしたが、今回はスリム化を狙って円筒型にしました。
写真のようにiphone4と比べるとやや大きく思えますが、これで2回分の充電ができるならコンパクトですね!
持った感じは手になじみますが、充電本体の重みが片側に寄っています。
じつはコレ。重みをわざと寄せることで、テーブルの上をコロコロコロ……と転がっていく心配がないそうです。(もちろん、斜面なら転がりますよ!)考えてる~!この重さの偏りは、ロゴ側に重みがあります。
以前購入した10000mAhの商品と比べるとこんな感じです。
見た目半分になってて、スリム化ができています。
重さも200gちょっとなので、軽いデジカメくらいでしょうか。そんなに気になりません。
絶対に買い忘れてはいけないのが充電用ケーブル!
ケーブルは1本付いてきます。これも安定のAnkerのロゴ入り。カッコイイ。
しかし、このケーブルはバッテリー本体を充電するときに使用するもので、スマホなどのモバイル端末→バッテリーではないので注意が必要です。
要するに、充電ケーブルついてないのですわ!
手持ちのiPhoneやモバイル用のケーブルがあれば、それを利用すればよいでしょうが、自宅用は自宅。外出用は別のを持ちたい、appleのケーブルは弱くていつ壊れるか心配だという方は1本購入するのをオススメします!
私は巻き取り式のケーブルを持ち歩いています!
中身をあけてみた動画も調子に乗って撮ってみました。
充電速度は早め。2年使ってもへこたれない安心のAnkerPowercore
充電バッテリー自体は、到着したときにやや充電が入った状態でした。
バッテリーのメモリは3つあり、約30%減るごとに1つずつ減っていくようです。バッテリー自体の充電にはやや時間がかかるので、半日は充電するような気持ちで良いと思います。もしも、空っぽになったら寝ている間に充電とかでいいかもです。
iPhone5Sを利用しているので、充電をしてみたところ、30分ほどで30%→60%以上まで充電できました。位置情報や、Wi-Fiを切った状態なので、ポケモンしながらの充電だと、もう少し時間がかかると思います。
現在はiPhone7を使用していますが、充電速度は以前と変わりなく早いです。電車に30分揺られている間に半分は終わっている状態です。
充電中の本体も、熱を持つことなく「ちょっとあったかいかな?」くらいでした。本体からのUSBケーブルは多少入れ口が硬いと思いますが、簡単に抜けないようにするための工夫だと思います。
anker powercoreのモバイルバッテリーは女子が持てるブラックが良い
充電器の容量は、数字が大きいほど出力が大きいので、充電何回もできるよーん。ということになります。小さいものだと2000mAhくらいでしょうか。
5000mAhの割と充電もできるもので、コンパクトな円筒型は少ないので、私は良い買い物だったわ~と思います。
普段はデジカメとセットで持ち歩いているので、ポーチにぴったり収まったのがうれしい!
関連記事>>働くアラフォー独身女性のバッグの中身をのぞいてきたよ!
よく見ると、デジカメも黒でつや消しじゃない私でした!どれだけ大人になりたいのか恥ずかしくなりました。昔と違ってブラック製品好きなんですよ~。昔はシルバーとかホワイトばかりでしたが、黒ってかっこいいな~って思えてきました。
今日紹介したAnker充電池はこれでっす!↓
[amazonjs asin=”B01DEURI48″ locale=”JP” title=”Anker PowerCore 5000 (5000mAh 軽量コンパクト スティック型 モバイルバッテリー) iPhone / iPad / Xperia / Android各種他対応 トラベルポーチ付属【PowerIQ & VoltageBoost搭載】”]
アマゾンだと、他よりも安く買うことができるのでおすすめですよ。
しめのひとこと
長々とお読みいただいてありがとうございます。
この充電器、iPhone6でも2回充電が可能らしいので、コンパクトだけど容量大きめがほしいなぁとか、会社に置きバッテリーしたいなとか、お悩みの方には、是非試してほしいです!
バッテリーは出番が来ないのが一番よいのですが、やっぱり充電少ないと心細くなりますよね。
アラフォー独身女性は、プチプラもいいけれどちょっと自分にも友達にも注目されるアイテムを長く使いたいですね!
スポンサーリンク
コメント