「腐女子」が変換できない私のiphone。
ふじょし → 負女子って…アラフォー負け組とでもいいたいのかしら?(にっこり)
こんにちは。アラフォー腐独女のゆたんぽせらぴすと・ニニコです。
のっけから腐女子、オタクガツーンな単語を繰り出していますが、晴れて3年ぶりくらいに腐女子に返り咲きしました。
それはもう、今までにないくらい独身という権力を振りかざして寝食を忘れています。
お風呂入りながら見る(アニメ)
布団入って見る(アニメ)
朝起きて布団の中で見る(アニメ)
お昼におモチを焼きながら見る(アニメ)
みなさまは、独身生活において「サボる」「妥協する」なんてことが増えていませんか?
特にバツイチの方に私は聞きたいです!
新婚当初と今の自分との「サボり具合」はどうなのー!って。
生活はサボってなんぼ。
結婚していた時との違いについてつらつら書きます。
ではどうぞー!
アラフォーのバツイチ独身生活は余裕と甘えで成り立っている
私、2014年までは結婚していました。
結婚してたときも、自分のルールが完璧になってて規則的な家事をしていたんです。
休みの日は掃除をして、洗濯をして、食材の買い物に行く。離婚して思うのは
私って完璧主義者で弱いところを見せられない奴だったんだなー
と思うこと。これには、本当に呆れるくらい完璧者でした。
自分を出していたと思えるけど、それって今の私の半分以下だし、弱音も楽しい気持ちでオブラートのように見ないふりをしてた。ドロっとした部分が14年も一緒にいて出せてなかったんです。
もちろん、私ができてないから相手からの反応も全く無かったような気がします。
アラフォー独身生活に出戻りして生活が変わった
結婚前にも一人暮らしをしているので、出戻りですね。
離婚したときに、実家へ変える選択肢は全く考えていませんでした。まだ東京に近い場所でやりたいことや、会いたい人もたくさんいるので、頑張ってみようと思ったんです。
出戻りしてみて、思うことは「今の自分が本当なのかもー」と思えること。
そこで、結婚時のアラサー時代と、アラフォーの今との生活のサボり具合を見てみることにします。
これが実態!アラフォー独身女性の「バツイチ的サボり方」をご紹介
家の掃除
週3回 → 週1回
最初からサボりの代名詞が出てきました。きれい好きではなくて、汚いのがイヤです。そのため、床に直接物を置くのは極力控えています。
結婚時は週3回。トイレも洗面所も週3回掃除していました。
しかし、今ではどうでしょう。
週1回がギリギリ。
しかも晴れた日にしか掃除したくないというわがままっぷり。
洗い物(食器)
これが一番変わったこと!
朝食べてから、1回洗う。これが主流のスタイルだったのに今では
朝食べる、昼食べる、夜食べる
朝・・・・・・
そして昼に洗う。ここに着地します。
言い訳としては、1人だからいいよね!!!
洗い物が少ないし、冬は寒いの。水が冷たいの。
元主婦としては、洗う前の油分とか汚れはすんごい取るようになりました。例えばカレーとか、マヨネーズ焼きとかって油分があると排水口とか気になる!!
新聞紙とかで取ってると、あーあ、節約してるなぁ〜ってしみじみ。
洗濯機を回す独身女子
極端に少なくなった洗濯機。
週に1回〜2回回しています。
結婚していたときは、多かろうが少なかろうが休みの日は回す!!!!と思ってたけど、今は
「明日雨だからやめとこ」
「雨だからやめとこ」
「雨だから・・・」
「雨・・・」
と言い訳を探してはやっていません。
洋服をガシガシ洗う方なので、好きな時間に洗える独身生活は良かったりします。
昔、柔軟剤で揉めたことがあるので好きなときに柔軟剤を使えるのがうれしい。
ご飯を食べる
ここも超テキトー。
料理の頻度がぐっと下がりました。
まず、台所が明るいうちに常備菜を作る。
暗くなったら作らない(寒いから)
無理して作らない(疲れるから)
節約に目くじらたてない(つらい)
作ることは好きなので、やっている間は苦労しないけど、やるまでの起き上がりがヒジョーーーに遅い。
アラフォー独身女性用の料理本とかあったらいいと思いませんか? ご飯をサボるための本とか、欲しいですね!
一時期流行った炊飯器料理の本とか、独身女性にウケると思うんだけどな〜
独身女性の生活って面倒なことは避けられる! でも迷惑はかけちゃダメよ

Pexels / Pixabay
アラフォー女性だと、汚部屋がテレビで取り沙汰されていて、ものっそいイメージが悪い!
反面、雑誌に出ているようなアラフォー女性たちは、清潔で家具はカリモクで、休日はカフェでなんてね・・・
やってられないよーーー!!!!
私はミニマリストでも汚部屋でもないけど、手を抜いています。
ご飯は食べたい時にしか作らないし、むしろ作らないしで、結婚していたときより料理の腕はガックシ落ちました。
でもね、それでも自分が楽しければいいんです。
あと、人に迷惑をかけなければ!! ここ大事!
夜遅く仕事から帰るときの独身女性の怖い闇
新築の1階に住んだ友人が、冷蔵庫を開けても、閉めても、レジ袋のガサガサってやることすら、上の階の人に床をドンドンと叩かれて、ストレスマックスになっていたそうです。
どんなにサボっていても、夜中に洗濯機を回したり、掃除機をかけたりするのは控えましょうね。
もし、引っ越しなどで夜中の帰宅になる場合、やっぱりご近所付き合いとして「ひとこと」お話しておくと、後々のトラブル防止にもなりますし、不動産会社に対しても1度話していますという口実にもなります。
独身女子のひとりぐらしは楽しいほうがいいぞよ
サボってもいいんですよー!
離婚したてのときって、きちんとした自分がいたけど。
誰も見てないからいいんだなって思ったら、ふと切れちゃいました。
うーん、でもいいかなって。
ストレスフリーのほうが将来の更年期にとっても良い効果が出ると私も思っています。 やらなくちゃいけないと追い込むと、逆に起きられなくなったりしてストレス増加です。
私もリアルにサボってるんで、大丈夫ー! のはず!
コメント