おこんにち!
アラフォー独身女性の防災ゆたんぽせらぴすと・ニニコでっす!
一人暮らしの女性にとっては、非常のときもひとり!
持ち出せる防災グッズとして「リュック」をおすすめしてきました。
世の中便利なもので、1週間分がパックになった防災リュックがあるんですよね。
そこで、アラフォーで色々物入りな独身世代に向けて
ネットで楽チン通販?
自分でカスタマイズを楽しむ?
防災リュックをどうやって買えばいいの?についてメリット・デメリットをまとめてみましたー!
お家にない人は、ぜひ参考にしてくださいね!
スポンサーリンク
カスタマイズ可能な災害持ち出しリュックの作り方

私の自作防災リュック
私はセットで買うお金がなかったので笑 コツコツ自分で作りました。
(その記事のリンクは、最後に貼ってあります)
作りながら良かった!と思うこともあればめんどくさいこともあるんですよね。
防災って日常の延長線上にあるから、あれもこれも〜って入れたくなります。
だから自分の生活スタイル似合った「災害リュック」を選びたいですね。
自分で作るメリット
- 予算以内に収めようと奮闘する
- 好きなリュックで愛着が湧く
- 何が良いのか口コミをたくさん読む
- 自分に必要なものが分かっているので揃えやすい
- 自分のアイデアを詰め込める
めんどくさいデメリット
- 商品が多くてリサーチがめんどくさい
- 必要なものが多くなってしまう
- 一度に全部揃わない
- 買いに行く、通販が面倒
- リュックがない
コレクションを増やすように、コツコツと防災グッズを揃えるので少し時間がかかります。
常に未完成みたいな感じです。
普段の生活で、生理の経血量が多いから夜用ナプキンは必須!とか、アメは何種類か用意しておこうとか、カスタマイズが常に続きます。
一番大きいのは予算!!!
今は100円均一でも揃うものが沢山あるので(ホイッスルとか一時売り切れた)全部揃えても2,000〜5,000円など低価格にできます。
通販で買う?自分で作る?ネットの便利さを上手に活用
ネットは、災害に特化した会社から販売しているリュックもたくさんあります。
中には3日分のご飯まで入っているものまで!
一人暮らしにそこまで必要かなぁ・・・?ってちょっと首をかしげるアイテムもあるのですが、1つ1つがしっかりした作りで専用に設計されているメリットは大きいですね。
通販で買うメリット
- すぐに届く
- コンパクトになってる
- 皆の口コミで必要なものが入っている
- 全部揃ってる
- 簡単に災害準備ができる
デメリット
- 価格が高い
- 必要ないものも入ってる気がする
- リュックの見た目が気に入らない
- 自分で追加しようとすると入らない(ぎっちり)
私が一番気になったのは「女性用がないーーー!」というところ。
調べてみたら、女性向けの防災持ち出し袋があったので紹介しますね。
スポンサーリンク
独身女性・一人暮らしにおすすめの防災リュック【通販】
アマゾンを中心に販売している防災専門店で見つけました!
中身は・・・・
非常用トイレ
保存食(なんとブルボン!)
からだふき
生理用品(30個入)
カミソリ
水のいらないシャンプー
使い捨て下着
防犯ブザー
ランタン
レスキューシート
などなどなどなど。
書いていたら日が暮れそうなので、気になったものを書いてみたよ!
リュックもピンクで部屋に置いても「いざ!地震!」という感じがなさそうね。
食事も缶入りソフトパン・クラッカーなど軽くて持ち運びしやすいものが◎
値段は高いけれど、私も欲しいものが結構入っているのでおすすめです。
防災グッズセット 女性用 非常用持ち出し袋 1人用 リュックカラー/ ピンク
もうちょっと安いの〜〜!と思ったらこれだね。
ナップサックっていうの? ピンクでいい感じです。
内容グッズは食料品がカンパンのみで、マスクやトイレが1つずつでちょっと心もとないけど、最初の一歩としてはいいかな。
ここから自分用にアレンジして、カロリーメイトを入れたり、ウエットテッシュを入れて補充していく形もアリです。
しめのひとこと
独りだからいいよ、とか言わないで下さい。
私もそう思っているけど、やっぱり災害になったらどうしようもない。生き延びて欲しい。
関東で震災を経験して、毎日を生きることがどれほどすごいことなのか、誰かと話せる日常の偉大さを感じました。
震災関連のニュースが年々減っているけれど、忘れた頃に火事や地震、水の災害はやってきます。
だから、使わないと思っても防災対策してください!!!
独身女性のための防災まとめ!
上から読むとすんごい便利!
突然の地震!1人暮らしの女性が災害に備えておきたい準備リスト
ひとり暮らしがヒー!と慌てないための災害持ち出しリュックの選び方
独身の災害への備え!女性目線の非常用持ち出しリュックの作り方と中身をどーんと紹介
パサパサしない!非常用食料のアルファ米を独身女性が実食レビューしたらペロリした結果
いままで語らなかった3.11のはなし
ふたりがひとりに。3.11の震災で痛感した誰かと繋がることと独身である自分への戒め
スポンサーリンク
コメント