こんにちわ。
独身女性のゆたんぽせらぴすと・ニニコです。
ワタシ、ガチャが好きです。
大人だけど両替も怖くないし、大人だから2回投資します。
そんな好きなキャラクターのうちのひとつに「ダンボー」がいます。
そのダンボーとMr.COLORがコラボした、ガチャガチャの第二弾がいつの間にか出ておりましたー!なんとなんと!
んもー!教えてよー!
第二弾も、もちろんソッコーやってきたので、写真つきでガチャレポします!
スポンサーリンク
カプセルのミニチュアダンボーの第二弾のカラーは8種類
今は自転車通勤なので、寄り道をしなくなりました。
行くとしたらスーパーしかないから、ガチャガチャがあるような場所に行くのは月に1回ほどしかありません。
理由は、お金を使ってしまうから。
薄給のアラフォー派遣女子は、雑貨を買うときは超自問自答するんですよ。
だって、それって自分の足しになるのか? 成長できるの? たった数百円でも考えるようになりました。
お金のない私だけど、やっぱり好きなモノはつい買ってしまうのです。それがフィギュア!!!
ダンボーのガチャガチャも、見つけた途端確認するのは、財布の小銭入れ。
カラ―は全部で8種類。
これは前回と一緒で、シークレットはありません。
やるしかない!!
ご当地ダンボーも出ている中、シンプルな色合いのダンボーを見ると心が落ち着くのは日本人だから……?
Mr.COLORとコラボしたカラ―は8種類
- パープル(光沢)
- デイトナグリーン(光沢)
- インディーブルー(光沢)
- ピンク(光沢)
- オレンジ(光沢)
- フレッシュ(半光沢)
- ニュートラルグレー(半光沢)
- ゴールド(メタリック)
カラ―について詳しくは公式サイトをどうぞ!(下にスクロールするとカラー一覧があります)
しかしフレッシュってなんだ?
専門学校の時に、色彩の授業寝ていたから覚えていませんよ?
フレッシュって野菜の新鮮度合いとか、若くてピチピチしている女性が新入社員ではいってきて太ももがぴっちりとか、そんなところしか思いつかないよ?
調べてみたら、色彩の中でも「明るい色」を差していることが多いそうですね。
決して、Mr.COLORだけの色ではないそうな。
今回は、女子向きなピンク、オレンジが登場したのは嬉しいですね。
でも、青とか緑って前回とどこが違うんだろう…?
緑がきたら、手持ちのダンボーがグリーンアーミーになってしまって怖いなぁ……なんて思いながら、300円を入れます。
大人女子でもダンボーに夢中の理由はかわいいから!
回す前に、ガチャガチャの中身を確認しましたが、残りわずか。
私のように1度に2回やるオトナもたくさんいるということですね。
2回、600円をかけて私が手に入れたダンボーはピンクとフレッシュ。
フレッシュがキタ――――
欲しいオレンジが来たので、嬉しい!
フレッシュダンボーちゃんは、明るい肌色ですね。明るいより白っぽいほうが合ってるかもしれません。
ガチャへの投資で泣いたから もうやらない
結婚していた頃、元ダンナさんもフィギュアやガチャを許してくれるヲタクだったので、調子に乗って散財していたときがありました。
でも、欲しいのって最初に出てこないんですよね。
追い求めてがんばっちゃう。
そういう時に限って両替機もそばにあったりして、何回もまわす。
ストラップが当たっても付けられる場所にも限界があるじゃないですか。スマートフォンにしてから、ストラップを付けなくなったし、せいぜいデジカメや家の鍵くらい。
穴は1個しかないんだよーーーー!と思えるようになったときは、お金をめっちゃ使っていました。とほほ。
大切にしているものほど、無くすし!(プリキュアのフィギュアキーホルダーをなくして泣いた)
散財して、要らないものも手元にできてしまったことがあったので、捨てる悲しさをたくさん作らないように、大好きなものは2回くらいにしています。
1000円は課金しないように心掛けています。
スポンサーリンク
ガチャダンボーの大きさを撮影しながら比較
肩車ではなく、腕車です。
前回販売された、ミニダンボーと同じ大きさなので、並べると3つ子としか思えません。
オレンジが目立ちすぎてて、リーダー格に見えるよね。
うんしょ、うんしょ。
定員は2人までですよ!とツッコミを入れてます。
ええ、これを作業している間も、撮影している間も、アラフォーおひとり様なので、ずっと一人ですよ?
ひとりで、声かけている姿はだれにも見られたくないので、こんなワタシにツッコミしてくれる男子のみを次の旦那さんにお迎えしたいとも思っています。
いないよね~。撮影技術などないので、時間がかかって撮影しています。でも楽しいんです。
好きなことに夢中になるオタクな時間が大事
フィギュアを配置している時間とか、
フィギュアの掃除をしているときや、
もし私にプラモデルを作れる器用さがあったら作っているときも、
アキバのコトブキ屋に行っているときは(!)
楽しくて、そういうのが私のストレス発散になっていると思います。
熱中しているときって、スマホで通知をチェックすることもないし、時間をみることもない。
ひとりでいると、常にスマホの着信を気にしたりする自分もいるので、そういう行動がないと多分楽しんでいるんだと思います。
そういう時間、ありますか?
もちろん、友達と話しているときとか、ご飯を食べているときでもいいんです。
趣味とまでは言えないくらい、熱中することがあれば「私なんでダメだ―」といつもいつも自己嫌悪しちゃう自分を、「ヤバい!マジで良い写真撮れたわ!」って誉めてあげられる時間ができるんです。
案外、やっていない人が多いんですよね。
買い物では発散できないことで、自分で作るからこそ達成感ができて「ヤバい!自分すごい!」と思えるんです。
私も、これに気付けたのは最近で、お金がなくて買い物が出来なくても、部屋の模様替えをしてちょっときれいになった部屋をみて、うんうん!オッケー!って思うだけで、ちょっと心がスッキリするんです。
ワタシなんてと、自分を責めちゃう人は自分の手で何かを作るといいですよ。
おわりに
ダンボーはずっと持っていたいキャラクターなので、飾る場所次第で色あせないように気を使っています。
再ペイント技術は私にはまだないので、色あせたら終わりなのです。
今日手に入れたフレッシュダンボーが、色素が薄いので真っ白にならないか心配なの!
今日も読んでいただきありがとうございました!
スポンサーリンク