今日は本当に私の日記です。
年に1度だけ、海外に嫁に行った友人が帰国するタイミングで同級生たちが集まり、特上鮨を食べるイベントがあります。
妙齢の女子が6人。
妊娠や出産、国際結婚、再婚、離婚、転職、ブラックなどなど女も35過ぎると私を含め色々ありますよ。
それでも毎年友達と会えることが、案外難しいから大事にしたいなって話。
スポンサーリンク
疎遠になったらその時。アラフォーの友達付き合い
運動部でもなかった私たち、同級生で毎年集まっています。
地元の美味しいお寿司屋さんで、大人の財布事情に任せてお寿司を頼んでお酒とともに食べるだけの会。
おしゃれなんて必要なくって、化粧もナチュラルでいいメンバーです。
1年に1度だけ稼働するLINEのグループトーク。
友達だからって、いつも連絡を取り合わない関係が楽で。みんなそれぞれに旦那さんや家族、子どもが居る時間があるから、その時間を優先にしている。
友達には100%何でも話すとか、悩みや愚痴を話すってことを考えがちだけど、この会ではほぼない。
とにかく食べる、皆で食べると色々美味しい。
お店じゃなくて、必ず誰かの家でやるからダラけても大丈夫。
お寿司は特上。これも33歳くらいから。
今回食べたのは、特上鮨、鳥の唐揚げ、シウマイ、生姜ナス、鮭とば、ポテチ、かわきもの、デザート・・・ビール・・・お茶・・・食べ過ぎる。毎回が満漢全席状態で、全員がお腹が苦しくなって帰るのがオチだけど毎回同じこと繰り返してる。
友人が今回の会合を「妙齢女の魔女会」と名付けたらヤバいくらいに当てはまった。なにせ37歳ぐらいの女が6人も集まって、ただ食べまくるし、変なこと喋ってるしね。
スポンサーリンク
旅行や飲みも行かない独身の友達付き合い
出産した友人が、生後数か月の子どもと一緒に来てくれたのです。
前回は妊娠中で会うことが出来なかったから嬉しかったなぁ。黒塗りの車で私たちの横を通り過ぎて、ゆっくり停車した車から出てきたときは「政界の人みたい・・」と呟いたら笑われた。だって車黒いじゃん!思うよ!
独身の私にとって、友達の結婚や出産はチクチク心が痛む出来事でもあります。
あと、私は友達が少ないので出産したり妊娠する友人を間近で見たことがほぼないから衝撃が大きいのよね。そうそう、子連れの友人がトイレに行きたいと席を外した時に隣の私にお子を預けていったんですよ。
えええー!私なの!とドギマギしてお子を抱いた写真を撮られてね・・・
抱き方も分からない位超絶初心者なんだよ私。後でアップされたのを見たとき「私も子どもが居たらこんな感じなのかな」とふと思ってしまったわ。
何だか変な感じがした。
親になれない自分に引け目を感じたのかわからないけど、私も知らない一面を見たような感じ。

子ども自慢、母親自慢は一切なし。
かといって、苦労人を出しまくるメンバーもいない。愚痴グチ酒癖が悪いのも居ないから、付き合ってて楽。
じゃぁ何を話してるんだ?と言われると、本当にくだらない持ち前のネタを話しています。
どこの肉屋のコロッケが上手いとか、地元駅にどんな店ができたとか。
電気ポットの注ぎ口から水を入れて全員で総ツッコミ(ディスるともいう)するのとか面白い。お箸のおき方とか、卵焼きがうまいとかとりとめのない会話が時間をあっという間に過ごしてくれるのです。
そして、UNOを3時間くらい熱中してやってました。皆でやりたかったから、持って行って良かったなぁ。
しめのひとこと
女が6人もいると、食事中や話しているとき夢中でスマホをいじる人が出そうだけど案外それもいない。というかずっと食べている。
アラフォーになって、もちろん年相応になってきたしこれからも同じように集まれるかは分からないことで。
ビジネスもお金も、収入も関係なくただただくだらない話をして数時間で解散する。
たったそれだけのことを続けるのって、30代から40代って難しくなってくるし、誰かが乱し始めると終わってしまいそうな気もする。
まぁ、疎遠だった時代も長いので、離れてもまた会うだろうなと。
友達付き合いはニガテだけど、仕事を休んでも会いに行きたい人がいる自分で良かったなぁと思った5月の連休でした。

スポンサーリンク
コメント