おこんにちわ。
アラフォー独身女性のゆたんぽせらぴすと・ニニコです。
見直し始めた生命保険でいろんな勉強をしました。
- 電話の応対は良かった
- FPさんも親身に色々教えてくれて勉強になった
- 今入っている金額プラス1000円で医療が充実する
- どうしよう、どうしよう
私は事前に「保険の見直しなので・・」と話したけど、紹介していただいた医療保険の加入をやめることにしました。
独身だと、断るのも加入するのも自分ひとり。
決断を相談する人もいなくて不安ですよね。
同じアラフォー女性で保険加入に悩む人へ、私が断った理由をばばんと隠さず話します。
スポンサーリンク
チャンスを捨てた。私が保険加入を断った3つの理由
見直しでFPさんからは、4月から大きな保険料の改定があると言われていたんです。
それでも決断しなかった理由が3つありました。
担当FPが質問に答えてくれない
いや~!これ結構つらかった!
私がした質問は
受取人の父親が亡くなったら、保険の受取人欄は誰になる?
また父親がいないまま保険の継続はできる?私が死んだら?
※兄弟なし、結婚予定なし、親戚や親兄弟と疎遠で住所などが分からないまたは譲りたくない場合
独身あるある~!なのです。冗談ではなく本気で。
天涯孤独なんてカッコいい言葉だけど、戸籍上の親族に連絡がつかない場合とかいやいやイヤだよということもあるはず。
この質問を1回目の打ち合わせでも、2回目のファミレスでもしたのに「あ、それはまだ分からないので・・・」とはぐらかされました。
FPさんは良い人だったから余計に残念。
「結婚したらお相手が受取人になりますよ」と言っても、今彼氏だって愛人だって誰もいないんだから!なのです。
独身という存在に対して「結婚」が当たり前のように言われる。
話すFPさんの薬指には結婚指輪。
そりゃこんな心配したことないだろうねーと思った。
たった一人で不安に暮らすアラフォー女性、結婚してなきゃ生きてる意味がないの?
結婚という前提ですべての話を進めてくるような気がしたら、ちょっと乗り気だった保険もスーと引いた。
たった1人で生きている女性も男性も、社会の制度という枠組みに入ってはいけないの?
現実は残酷さ・・。
私はそんなことないと思うし、昔ながらの考え方に異議を申し立てたい!
もちろん恋愛や結婚は一つのステータスだけど、変えられない生き方だってあるし、1人だって輝く人もいるんだよって思うのです。むむ。
1000円でも保険料アップが収入に響く
医療や入院保障が薄い保険だったので、本当は入った方がいいんだけど何だか払うことに不安でした。
まだまだお金に対する不安や、このまま私どうなるんだろうな不安がぬぐえずに決断できませんでした。
独身だから、がんよりも医療や入院保障をもとうと思えたのは今回の見直しがあってこそだし、感謝すべきところだったけどうーーーん。
前項のことがあって決断できませんでした。
紹介してもらった保険はめっちゃよかったです。ホント。
もっと良い保険を紹介してもらえる?という期待
これはFPさんが悪いわけではなく、私の悪い思考クセにあります。
それは
「ちょっと待っていたらいいやつあるかも」
スーパーで30%値引きのお刺身が50%になるのを待っているような感じ。
今だっ!にいつも乗り遅れて、一人で後悔して凹んでるんですよ。人生失敗を何度も繰り返しているパターンね。
本当は、それが一番良くって1ヵ月待ったら値上げしてんじゃん!みたいな。あぁ…(思い出した)
あぁ・・・(リフレイン)
スポンサーリンク
独身女性は保険の見直ししたほうがいいよ!だけど・・・
私が経験して言えるのは、独身女性は入りっぱなしの生命保険や必要になる医療保障など、一度はファイナンシャルプランナーさんに見直ししてもらうのを声を大にしておすすめします!
それは、自分一人では分からない難しいことが分かるから。
例えば、入院したらどんな部屋になるのか、何日くらいになるのか、保険適用事例は年どのくらいあるのか・・も快いFPさんだと隠さずに教えてくれるからです。
ネットやニュースで見聞きするよりも現実的な話なので、ふわっとした考えが現実味を帯びてきます。
1人で生きる事へのライフプランを目の当たりにできるからです。
目を覆いたくなるようなことも、教えてくれるなら聞く気になるし受け止められますよね。
相手も人間、こちらの不安な気持ちを汲み取ってくれる良いFPさんも必ずいますので大丈夫ですよ。
ただ、最後の保険加入への決断は理由をもって決めてほしいのです!
やっぱり断ろうと思ったら上手にカッコよく断りたいですよね!!
しめのひとこと
決めたら動くぞ!断るぞ!といって、実はしらんぷりしようとしていた私・・・ごめんなさい。
他の保険見直しには「保険加入を勧めてこない」ものがあります。1回の面談だけでOKだし、色々と聞くことが出来ました。
その保険体験レポはこちら▼
アラフォー独身女性が、「手持ちの保険」を保険マンモスで見直し体験してきた!
保険相談を考えているアラフォー女性はは必読ですー!
スポンサーリンク
コメント