こんにちわ!ニニコです。
アラフォー独身女子、毎日なんとか必死に生きている。
結婚予定も…ないし、このまま45歳まで独身だったら・・とゾッとする夜が増えました。
私も、34歳の時に事務職派遣をやめたときは本当にお金が無くなりました。毎年の税金支払いが家計に重く響いて、銀行に行くのも怖かった時期があります。
お給料を貰っても、税金支払いと生活費で貯金ができないだけでなく、離婚のときに分けた貯金は底をついてしまいました。
バツイチで、失恋して、お金もないから婚活できないし・・と節約するけど難しい。
固定費を見直しましょう!って節約専門家の人は言っているけど「まって!その収入水準高い!」とツッコミを入れたくなるほど、毎日お金のことを悪いほうに考えていました。
仕事をしてても、人と会ってても
ずーっと頭の裏では
「お金がない・・」
がべったり張り付いていた私です。
いざ節約してみようと、固定費を見直すときは金額の高いものからですよね。
私は家賃の次に大きい金額が生命保険でした。
養老保険1万円+年金保険1万円=2万円
毎月2万円が生活に回ったらラクになりそうだな。
保険をやめたら2万円とまとまったお金が入るんじゃないのかな?
でも10年以上続けている保険を解約するのは正直怖い。
誰か教えてくれないかな・・?
そんな時に、ネットで色々探していたとき口コミがとても多かった「保険マンモス」を知りました。
口コミや評判も安定していたので、それを信じて無料相談してみることにしました。
やっとみつけた!独身女性の保険相談を優しく解説してくれる会社

苦労しました・・
保険マンモスを調べていくと、口コミも多く、評判も良さそう。
口コミが多いというのは、それだけ利用している人も多いことになりますよね。こういった相談は主婦層だけかと思えば、20代~30代が多くいます。
以前、他の保険相談も申込みしたところ、実は未婚女性、個人事業主、年齢、職業などで申込みが出来ないことがありました。
最後の砦!お願いした保険マンモスは設立から10年。保険相談会社でも老舗に入ります。
評判の理由は
仕事が終わった後でも相談できる
無理な勧誘を受けたら申告の制度がある
ネットやCMで名前を聞いたことがある安心感
独身女性でも申し込みできる(プライバシーも守ってくれる)
口コミが本物か、保険解約しようとお金も将来も不安なアラフォーの私が実際に申し込んみ、FPさんと無料相談してきました!!
将来が不安な独身女性が保険マンモスを使ったらサービスが高評価!
本当に独身でもフリーランスでも大丈夫? と申し込みをすると、すぐに審査が通り面談日程が決まりました。う、うれしい!
面談前日までに、保険マンモスからパンフレットが送られてきます。
面談までの流れ(チラシ)
相談日程のハガキ
面談の前日までに届く冊子には保険相談の流れや、今の自分に必要な保険とは? 保険の選び方は? マンガと図解で書かれています。
マンガの絵柄が一般向けでサッと読めました。
他の保険見直し会社では全くなかった、冊子やハガキで詳細を送ってくれるおもてなしが良かったです。
保険マンモスの相談当日まで不安だったこと
面談日の段取りもテキパキ決まってよかったのですが、実は・・前日までずっと気になっていたことがありました。
それは、FPさんからの事前連絡が前日までなかったことです。
待ち合わせ場所は保険マンモスからメールで来ているので安心ですが、FPさんから直接連絡がないのが不安でした。
メールで連絡は前日。当日はショートメールと電話。
当日の電話でFPさんの声を初めて聞いたとき、やっと安心できた感じでした。
うーん、前日にでも電話くれたらよかったなと思います。
不安なまま当日を迎えてしまった。でも・・・
そんな不安要素があったまま、当日を迎えたわけですが・・・
保険マンモスさんから紹介していただいた男性FPさんとの待ち合わせは、駅チカのファミレス。
事前に最寄駅を伝えておき自宅以外での面談を希望すると、保険マンモスから「ここにしましょう」と連絡が入ります。
この事前サービスは他の保険相談ではなかったことで、自分で探したり提案する手間が省けてありがたいことでした。
FPさんが店に到着すると、私へ電話連絡入りました。こうして不安な待ち合わせは解消です。
見栄っ張りを卒業したら、FPさんと意外な共通点が!?
保険見直しは、FPさんと自分の個人面談のようなもの。
相談する側は「何が不安か」を整理していく必要があります。
- 相談しようと思ったきっかけ
- 現在の働き方と将来のライフプラン
- 一番気になること
(見直し? 加入? 解約?)
これらをヒアリングしながら、FPさんが話を膨らませてくれる感じでした。
自分の年収や、既婚離婚などのプライベートに関する話題は一切なかったので、私は自分から離婚していることや将来の不安を話したところ意外なことがありました!!
スポーツマンぽい、爽やかな感じのファイナンシャルプランナーさん(FP)

私、バツイチで今も独身なんですけど・・・

(プロフィールを見ながら)あれ、ニニコさん酉年? 同じ歳ですね!
びっくりです。思わず恋が生まれるかと思ったほど驚きました!(生まれない)
こんなこともあるんだなぁと。もしかしたら保険マンモスのFPマッチングで選んでくれたのかもしれません。
何を聞いたら分からない…そんな独身の私がFPさんと話した面談内容とは?

当日書いてくれたメモ
今入っている保険についてこんなお話をしました。
満期にいくらもらえるか(支払った額に対して増えるか)
医療保障は自分にあっているか
何が将来心配か?
保険の見直しでは、入っている保険の内容を詳しく教えてくれるのは当然のこと。
店舗で相談するとココが弱くて、目の前で何度も保険会社に電話され「確認します」と待たされた挙句、ネット検索を目の前でされてキレそうになったこともありました。
私が知りたいのは
自分に合っているのか、将来に向けて持ち続けて損しない保険か知りたいのです!
以前にも保険見直しでも言われた「入院保障が弱い」という点を、保険に加入しない視点で説明してくれたのがとても良かった!
保険の勧誘されないために
私が一番気になっている将来の不安は「入院保障」です。
独身で、一人暮らしで、結婚の予定もないときに入院するような病気になってしまったらどうする? というのが不安でした。
FPさんが言うには、

ガンや高度障害なら入院保障を厚めにした方がいいですね、そこはどう思いますか?

ガンになったら、長期治療よりも病気を受け入れます。長く生きようとは思っていません
独身のFPさんは「覚悟、できてますね」と言ってくれて否定しませんでした。
あいまいな態度で「はぁ・・」と話すとFPさんは「いやいや!今はがん保険ですよ!」と押してくる人もいました。
担当FPさんは私のちゃんとした気持ちを汲み取って保険加入の話はほぼなし。
逆に、国民健康保険で使える制度があることや、保険の申請は遡って出来るんだよということ教えていただきました。
不安だと声も小さくなるけれど、独身だからと弱みに付け込まれないためにしっかりと「自分の不安」「断る勇気」も持って行きましょうね。
シングル女性が抱える深い闇「私が死んだら?」を質問した
ちゃんと話せなくても大丈夫。FPさんは分かってくれる
緊張してドリンクバーもおかわりできない私ですが、慣れない質問もFPさんは上手に返してくれました。
他のネット保険相談でスルーされたこの質問
受取人の親が居なくなってしまったら、兄弟のいない私の保険はどうなりますか?
以前は「調べておきます」と言って、2回目の打ち合わせでもスルーされてしまったのです。
今回は質問したら、法律を深く読み込まずに・・という簡易版を教えていただきました。
自分から数えて3親等を役所が調べてくれること、受け取り拒否もあること、解約にはならないことがわかって一安心。
これから一人っ子世代が老化していくことで、法律が改正されるかもしれないと言っていました。
独身でこれからが不安な私は、どうしても知りたかったことがわかって不安が一つ減りました。
リスクから考えるお金の増やし方
担当のFPさんは、国の施設にもマネーセミナーの講師として出向するベテランでした。
普段は壇上で「若い人は、お金の使い方を知らない!」と、投資から給料の使い方までレクチャーするお仕事をされている方。
私が、将来に向けてイデコ(個人型確定拠出年金)に興味があるとお話しすると、銀行に預けるよりも少額から投資してみるのもいいですよと詳しく教えて頂きました。うれしい!
保険以外の投資や将来的な予想をプロから聞けるというのは、家と職場の往復ばかりでは決して遭遇できません。相談することで、一歩先のお金の話が聞けたのはとってもお得でした。
保険相談をしたら加入しないと帰れないの?
でも、保険って→ 相談する=加入しないと帰してもらえないイメージがありますよね。
いい雰囲気で話している時に、勧められたらきっと断れないかもしれない・・
相手はお金のプロだけど、保険のプロだし押し売りとかあったら・・と不安でしたが
勧誘はありませんでした!
こちらの加入意思を聞いて、医療保険が気になるなら提案できますが見ますか? と聞いてくれます。
実は、他社の見直し相談では「独身の女性なら○○社が人気だから見せますよ」と2回目の相談を取り付けられてしまい、危うく保険に加入になったこともありました。
でも、私は事前に「保険の見直しがしたい」と伝えていたのでFPさんから選択権をもらう事ができました。もちろん加入の意志はないのでお断りしてもイヤな雰囲気にはなりません。
その後、お礼のメールを1度だけやりとりしましたが、そこにも強引な勧誘は一切なく、電話もかかってきません。
これなら保険見直しが初めての独身女性でも、安心して保険マンモスに相談できる!と思いました。
独身女性の初めて・・に強いのは○○○だった!
保険の○○というお店が増えて、身近になったけれど利用している人が少ないのが現状です。
それは「私の保険は大丈夫だよ」という、確信のない安心感の塊なのです。本当はめちゃくちゃ不安なのに!
中には「払っているだけで損をする」ものだってありますし。高額を支払ってて、満期の受取金は半分以下・・ってこともたくさんあります。
お店は気軽に入れるけど、実は保険初心者にとってはトラップが多くうっかり保険見直しのはずが加入を勧められているなんてことも。
- ファイナンシャルプランナー(資格保有者)が担当してくれる(店舗は無資格が多い)
- 担当変更ができる制度がありクレーム窓口もある
- 相談がメインなので、長めに話すことができる
- 加入は提案なので断ることができる
- 将来の不安も真摯に受け止めてくれる
店員の押しに弱い、保険相談が初めて、知識があまりない人、加入よりも保険見直しがしたい人はネット申し込みがおすすめです。
そんな私のような、小心者の独身女性はFPさんも信頼できる保険マンモスが一番です。
お金がない苦しみを背負った、解約寸前の保険に衝撃の事実が!
相談して衝撃の真実が分かりました。
毎月2万円の苦しい支払いも、相談しつつ内容をひも解いていくと2万円の3分の2以上は貯蓄に回っていました!
私の現在の保険は
養老保険→ 月約10,000円 60歳満期(死亡・医療保障あり、400万返戻)
年金保険→ 月約10,000円 60歳満期(毎年40万円受け取り)
60歳の満期には、支払額よりも上回る金額が返ってくるので解約してはダメですよと教えてもらいました。
実は、苦しく支出させていた保険は貯金と同じだということに気づけたのです。
相談に乗ってもらったことで、今の自分の不安なことが「老後」ではなくて「病気、入院」なことも分かったし、そのための生きるコツや投資についても教えていただけました。
これが、誰にも相談できずに自分ひとりで調べていたらどうなっていたでしょう。
ネットの不安な言葉に煽られて、独身の自分を責める続けたうえに、貯めた私の保険を解約していたら・・・と思うとゾッとします。
保険は解約してしまうと、貯めたお金(元金)以下になることがあります。私もそうでした。
目先の不安で解約してしまったら、きっと40歳も45歳も不安なままだったと思います。
でも、専門的な保険やお金のプロに相談することで安心でき、これからの自分の不安がひとつ解消しました。
保険マンモスで見直ししてみよう!すぐわかる申し込み方法
ここで、ネット申込の方法を紹介します。
保険マンモスの公式サイト に行くと、トップページから「FPに無料で相談する」というバナーをクリックすると申し込みができます。
申し込みページを見ると、氏名や生年月日などを入力していきます。
ここで他の相談会社とは大きく違う点があります。
◆日程調整の連絡方法◆
電話またはメール、どちらか選ぶことが出来ます。
最初の保険マンモスからの確認は電話ですが、それ以降の日程決定などの連絡はメールがおすすめです。
仕事をしているアラフォー世代は、電話に出ることができない時間も多いのでメールにすると用件のみでサッと終わることが出来ますね。
◆どんな保険について相談したいですか◆
自分が死亡したとき、両親が死亡したときなど項目があります。
貯蓄重視について相談したいとかも選べます。
相談したい内容をここで聞いてくれるので、後からかかってくる確認電話がとても短く終わることができました。
最初は「質問多いなぁ~」と思ったけど、この後のやりとりを簡潔にするためのものだったんですね!
保険マンモスでは、最初の申込で希望日、希望の場所を第二希望まで入力することが出来ます。
選べるのは
- 自宅
- 保険ショップ(FP事務所など)
- 勤務先
- 自宅近くの喫茶店
- 勤務近くの喫茶店
- その他
この6つの中から選びます。
独身女性だと、安心のFPさんとはいえ自宅に来てもらうのは怖いですよね。
家の場所を電話で誰かに聞かれてたら・・という怖さもあります。「自宅近く」「会社近く」がおすすめです。
保険マンモスでは、自宅近く=最寄り駅の喫茶店にしてくれるため自宅が駅から遠い人でも大丈夫です。
喫茶店にした場合は、保険マンモス側が場所のセッティングをしてくれました!!!
チェーン店や有名なカフェなので、グーグルマップでも探しやすく、とっても嬉しいおもてなしでした。
面談日が決定すると同時に場所も連絡がくるので、とってもラクでしたよー!
◆電話のやりとりは1回だけ◆
申し込みをした翌日以降に、0120からの発信で本人確認の電話がかかってきます。
私は仕事のためすぐに出ることが出来なかったのですが、1日2回ほどかかってくるのでその場で出るか必ず折り返しましょう!
電話の内容は、希望日程の確認だけです。
見直しに関することやプライベートなことは一切聞いてこないのがビックリでした。
変更があれば電話口で変更を伝えると、すぐに変更してくれました。
オペレーターと話した時間はものの2分ほど!!
◆FPさんの紹介◆
希望日から、FPさんとのマッチングをしてメールで連絡をしてくれます。
電話では「●月×日までにメールで連絡します」と連絡期日をちゃんと提示してくれたのが良かったです。
来ないなあ~ってヤキモキするのはイヤですもんね!
申込からFPさん、日程決定まで1週間ほど。私は面談まで1週間以内で終えることができました。
ネットからの申込は、電話連絡の手間が苦手な人もおおいですが、余計なことを聞かれない電話なので申込はラクですよ!
誰にも言えないお金の不安を解消できる!安心の保険マンモスの申し込みはこちら
はじめての保険見直しで気になるQ&A
Q 独身女性でアルバイトで生計を立てていても保険見直しできる?
公式サイトをチェックすると、見直しをお断りする恐れがある人は
- 入院中、治療中、薬を服用中
- 無職(主婦は除く)、休職中
- 相談時間が取れない人(1~2時間)と書いてあります。
独身で女、個人事業主(フリーランス)の私も申し込みできました。大丈夫ですよー
Q 本当に無料で相談できる?
申込から面談まで一切お金は発生しません。
2回目以降も、お金はかからないそうです。(公式サイトより)
実際、面談時のドリンク代もFPさんが支払ってくれることがあるため、最寄駅を設定すると0円で面談できます。
Q 当日の持ち物は?
保険マンモスからの小冊子にも持ち物がありますが、私が実際に使った持ち物は
- 年末に届く、保険内容のお知らせ
- 筆記用具
- メモ
このくらいです。もし分かるなら、自分の月収、年収などがわかると話がスムーズです。
Q 保険証券を持ち出すのが嫌だなぁ
保険証券が実家にある、どこに行ったのか分からないこともありますよね。そんなときは、保険の内容が分かるものを持参すれば大丈夫です。
私も証券を持ち出すのは嫌だったので、年末に届く保険会社からのお知らせを持参しました。
支払い金額や満期、年数が分かるといいそうです。
Q 強引な勧誘とか何度も電話がきたらどうしよう
FPさんからの、面談中の勧誘は全くありませんでした。
相談者の意思を尊重して、2回目以降の保険提案をするかどうかを決めてくれます。
電話は、面談当日の待ち合わせ以外にはかかってきません。
Q 収入が不安定で、人に言うのが恥ずかしい
フリーランスだったり、アルバイトで収入に波があることはサラッと言えば大丈夫です。
特に深掘りして聞かれるようなことはなく、収入への不安や現状の職業についてもツッコミはありません。
メインの相談は「保険」ということですね!
Q いい年して、独身っていうのが恥ずかしい
FPさんの薬指にキラリとひかる指輪を見ると、つい身構えるアラフォー女性陣のみなさま。私も一緒です!!笑顔でいても、心の中では落ち込んでいます。
私、独身なんですよ~と言い切ってしまったほうが、良いアドバイスが受けられますし、その勇気が今後の人生にも大きく影響すると思います!
FPさんとの出会いも一期一会。「独身の自分がイヤだ」その壁を越えることで、私のようにお金の不安をひとつ解消できますよ。
Q 面談時間はどのくらい?
私は90分でした!
話が盛り上がっても、FPさんがキレイにまとめてくれるので大幅にズレこむことはありません。
もし、予定があったり、押しに弱い場合は先に「今日は◯時に帰宅したくて・・」と先手を打ちましょう。
Q 保険の知識が無くても大丈夫?
保険について知識がなくても大丈夫です。
しかし、自分の将来の不安が何なのか、保険の見直しをなぜしたのかは聞かれることが多いので答えられるようにしましょう。
追伸
ここまで読んでいただき、本当にありがとうございました!
私は2万円の支払いが貯金だと分かり、相談したことで危うく保険を解約せずに済みました。
独身女性が抱えるリスクは、病気やケガで働けなくなることです。
そのために今ある保険や会社の制度も上手に活用できるように、保険相談を利用してください。
保険相談、見直しで一番注意してほしいことは「不安だからと保険を増やさないこと」です。
勧められるままに加入してしまった・・は10年後の将来を苦しくします。もしもバブルやインフレがばばーんと起きたときに見直ししても、もう手遅れです。
独身女性って「相談するのは恥ずかしい」「こんな歳なのに無知って知られたくない」「いやいや、私は大丈夫」と行動できないことです。でもね、私も最初は何も知らないまま相談に行ったら、ぱーんと開けたんですよ。
相談を1回することで、もしも病気や入院になったら独身女性のあなたを助けてくれる保険の内容を知る・余計な保障がないか点検することで未来への安心を手に入れられます。
プロからのアドバイスがあれば、安心度はさらにアップ!
私はひとつでもお金の不安が減ったことで「貯金できない自分」から1歩抜け出すことができました。
だから、これを読んでいる将来が不安な独身女性こそ、保険と将来設計のために相談を利用してほしいと思います!
上手に無料相談を使って今後の人生の節約や夢をしあわせにしましょう!
初めての保険相談なら信頼できる>>私も納得の「保険マンモス」の無料相談はこちら
コメント