こんにちわ!
アラフォ―独身女性のゆたんぽせらぴすと・ニニコです。
んー、私は自分が好きじゃないです。
すぐに「自分はダメだ」と追い込んでしまって誰にも相談しないでさよならしちゃうんです。
離婚だって、転職だって相談しなかった。自分のことは自分で決める。プライドが高いのに、打たれ弱い。あーあーダメだなって。
弱っちい私でも、誰かのために何かをするのは好きなんです。
それが「おもてなし」というなら、私がやっている「いろり会」はもしかしたら『おもてなし会』かもしれませんね。
11月も、いろり会にお客さまが来てくれました
常連の方には、カードなどのお話しはほどほどにして、マッサージをメインにしたいろり会をやっています。
しかも、今回は3人の方に来ていただいて時間が限られていたため、慌ててしまって湯たんぽの登場が予定よりも少なくなってしまいました。
夏と違い、和室はゆったりできる分寒さも出てくるため湯たんぽは必須。ブログでも紹介しているあったか充電式湯たんぽを口コミだ!でも書いている、充電式湯たんぽも今回は持って行って実際に温かさを見てもらう機会も作りました。
写真に写っているのは、一番最近購入したドイツ製のファシーというブランドのもの。有名なものを体験できるのもちょっと嬉しいですよね。
何もしない時間ってある?スマホやパソコンから離れてみて分かること
今回、受けていただいた方から感想を頂きました。
湯たんぽを使ってのがほんとに温かくてあちこちほぐしていていただいたり伸ばしていただいたりしながらスマホやパソコンから離れてゆっくり周りの音に耳を澄ませるような何も考えないゆーったりした時間でひとりいろり会、ハマりました!!
いろり会って、話さなきゃとか悩みを打ち明けなきゃと思う人もいるかもしれません。
それが苦手で、口数が少なくマッサージを受けても良いのです。
私からグイグイ「健康は~」なんて話もしないので(というか苦手・・・)静かな中で、人に触れられることの気持ちよさを感じてもらえたら嬉しいです。
この日は、お昼からの開催だったので会場の外では消防イベントが!
いつもなら子供の声などで、とても癒しの空間でしたが、お祭りのようなBGMでも心地よく過ごしていただけたので嬉しいです。
不安だったり、人見知りな普通の独身女性のための場所です
私はブログの中で、いい人ではありません。
めっちゃネガティブだし、離婚しているし、人並みに嘘だってついています。
ドラマのように綺麗な部屋で、綺麗な服をきてマッサージはしません。普通です。ほーんと普通の人に毛が生えたくらいのアラフォー独女です。
こんな私に会いに来て、しかもマッサージ受けてくれるなんて!と10年前だったら絶対想像できなかった自分と話してくれる人に対して、最大限のお出迎えをしてあげたいです。
もう何ならクリスマスのモールを入り口に飾って「御一行様」なーんて書いても良いくらいです。
私も友達が少ないです。むしろ年々減ってきています。
facebookだって、見るといつも気分が凹むから見ないし、インスタグラムのアカウントは2個持ってるくらい用心深い。
でもマッサージしているときって、楽しいんです。
仕事ではなくて、いろり会だといつも時間が足りなくなる。
だから、いろり会ではマッサージ○分と決めていません。だって伸びるもん!おおまかな時間はあるけれど、一人の人に向き合いたいから、ほとんどは1回の開催で1人の方にお会いしています。
そして、来ていただいた方には「また会いたい」と言っていただけたり、「転職成功したら行きます!」と未来のある言葉がきてグッとくることも。
オタクで、変なTシャツを着てるのに、なんだか和室が似合う、そんな人がやっています。
しめのひとこと
悩みを、ときほぐせるような会話とかマッサージは、60分じゃ難しいのです。
終わって変えるときに「来てよかった」と思ってもらえるように、来年も続けていけたらいいなと思っています。
何度もやめようか、続けてもダメなんじゃないかとか迷ってばかりだけど、やっぱり受けてもらえると嬉しい。
これを読んでくれているアラフォー女性にも、いつか会える機会があればいいなぁと思います。
受けてみたい!知っている人からマッサージが安心!という方は、無料のメールマガジンまたはいろりや公式サイトよりお申し込みくださいませ!お会いできるのを楽しみにしています!
コメント