おこんにちわ。アラフォー独身女性のためのゆたんぽせらぴすと・ニニコです。
ななななななん・・・なんと、海外旅行に行くことになりました。
もう生涯日本列島から出ないと決めていたけど、とうとう出国になるよ。
しかし、パスポートの期限が切れているし、手元に合ったものは切って捨ててしまった・・・
実は、パスポートの期限切れ、破棄した場合、全て新規申請です。
これからパスポートを申請する人へ、
パスポートの値段は?
千葉県はどこで申請できる?
市川市パスポートセンターの行き方は?
この疑問に答えつつ、事前準備できるようにご紹介しますー!
スポンサーリンク
千葉県の申請可能なパスポートセンター

行きは身軽が鉄板
現在、千葉県内で一番大きな旅券事務所は千葉市にあります。ここは通年混雑しているので、覚悟していくのが吉。
各市町村の窓口で申請、受け取りが可能になっているのでパスポート申請のときはお住いの市町村で探してみましょう。
千葉市 中央旅券事務所
千葉の旅券では中枢となる旅券事務所です。かなり混雑しているらしい・・
◆最寄り駅 JR千葉駅、京成線千葉中央駅、千葉モノレール千葉駅
◆住所 千葉県千葉市中央区新町1000 センシティビルセンシティタワー
パスポート申請ができる千葉県内の市区町村
市川市、浦安市、成田市、我孫子市、流山市、野田市、多古町、市原市、木更津市、柏市、鴨川市、鎌ケ谷市、君津市、袖ケ浦市、印西市、白井市、富里市
以上の25の市区町では、市内で申請や受け取り手続きができます。
場所によっては「申請のみ」「受け取りのみ」限定されています。必ず確認しましょう。
自分の住んでいる市にない場合、お隣や通勤途中の駅を使ってパスポート申請をすることになります。
期限が切れてしまった私は、新規申請という形になるので千葉県市川市のパスポートセンターに行ってきました!
市川市パスポートセンターのアクセス
市川市の再開発で、駅直結のビルに市役所とパスポートセンターが入りました。
パスポートセンターはJR市川駅から出て徒歩3分以内、市川駅南口を出てすぐです。
市川駅の大きい方の改札を出て左側「南口」を進んで、左側のタワーマンションに行くためエスカレータ(階段)を少し登ります。
登ったら、左手方向に進み不動産屋さんを右に曲がりましょう。
処方薬局を通り過ぎた先、エスカレーターを上ります。
登ったところに「市川市行政サービスセンター」があります。
パスポートセンターは、行政サービスセンター入り口を入った左手奥になります。
もし証明写真を撮るなら、行政サービスセンターに機械があるので利用してください。
期限切れパスポート申請の提出書類に注意!
証明写真の撮り方、撮影のおすすめ
パスポート申請は、国際身分証明なので証明写真が厳しいことでも有名です。
最初に5年のパスポートを取得した13年前・・証明写真ボックスで撮った写真返されたんですよ。
さようなら700円。さようなら私の写真。
せっかく並んで申請した松戸事務所でね・・その屈辱があったので今度こそ1回で申請する!!!と意志を固くもっていったんですよ。
絶対に落ちない!お金のパワーを借りて、あたしゃ今回は証明写真のプロ・コイデカメラさんで撮影したよ。
襟とか直してくれたり、写真もどっちがいいか見ながら選べるし、肌の色を明るく補正してくれたりしました。
たった5センチ程度の私にここまで優しくしてくれてありがとう・・
ボックス撮影だと、主観的にしか直せないけれど写真屋さんは「プロ」、顔の向きとか細かくみてくれるし、ちょっとほほ笑んでもいいんですよーとか、緊張をほぐしてくれました。
でも、やっぱり写真屋さんは本格的でプレミアム加工証明写真お値段2100円でした・・・うぅ・・・
コイデカメラさんで証明写真を受けとったら素敵な仕掛けがあったのに、思わずニヤニヤしちゃったんです。

なんと、お守りが!
証明写真と一緒に旅のお守りが入っていました! もういい旅の予感! コイデカメラさんありがとうございましたー!!
パスポート申請に必要な書類
- 一般旅券発給申請書
- 戸籍謄本又は抄本1通(記載内容が最新で、発行の日から6か月以内のもの)
- 写真1枚(6か月以内に撮影したもの)
- 本人確認の書類
- 前回取得した旅券(あれば)
- 住民票(住基ネットの登録がない、引越し直後、県外の方)
一般旅券申請書はパスポートセンターで用紙を直接もらうか、外務省の公式サイトからダウンロードすることができます。
ネット上で打ち込んで、自宅プリンターで印刷、直筆署名をすれば提出可能!めっちゃ便利!
戸籍がどこにあるのかわからない
離婚や、引越しを重ねると自分の戸籍がどこにあるか分かりません。
私も離婚してて戸籍?となったので、最寄りの警察署に行って調べました。
なぜ警察署かというと、ICチップが入っている免許証には以前のように戸籍が書かれていないので警察署で照会することができます!
免許交付や更新のときに設定した、2つの数字を持って行くとその場で戸籍がわかりますよ。
パスポート申請、発券の値段は?
収入印紙、千葉県収入印紙を含んだ値段です。支払いは、申請時でも受け取り時でも大丈夫だそうです(例:市川パスポートセンター)
10年旅券 | 16,000円 |
5年旅券 | 11,000円 |
スポンサーリンク
パスポートの受取は期限がある!6ヵ月以上放置は失効

無くさないでー!
市川パスポートセンターの人、とっても優しかったのですよ。私が相当怯えた顔をしていたのか、ゆっくり説明してくれたのでしっかり説明を聞くことができました。
申請が通ると、最後に口頭確認をします。氏名、生年月日、顔の確認をして終了!
帰りに、説明の紙とA4の旅券引換所をもらいました。これを持って受け取りに行きます。
1分で終了!パスポートの受け取り
申請から約14日後にパスポートが出来上がります。
発行日は決まっているので、自分から出向いて受け取りに行かなくてはいけません。
私は収入印紙11,000円分を受け取り時に支払うことにしたので、受け取りセンターの自販機で購入しました。
受付のおじさまが、印紙の貼り付けもしてくれるので私は待ってるだけ・・・
受け取りの際には、再度口頭確認が行われて「氏名、生年月日」を伝えて、間違いがないかを担当の方とダブルチェックしたら終了。
この間わずか1分。手早い。
市川パスポートセンターには、水曜日の午前中に行きましたが混雑はなく、スムーズに終わることが出来たのです!!
夏休みやゴールデンウィークの大型連休はパスポートセンターが大混雑します。3時間待ちということもあるそうなので、旅行が決まったらすぐに申請に行きましょうね。
しめのひとこと「早くパスポート作ろ」
パスポートの新規発行か受け取りまで、アラフォーで市役所に行くたびにドキドキする私が体験してきました!
前回、松戸(東葛飾)で取得したときよりも流れがスムーズだったし窓口の人が優しかったのが印象的でした。
手元に、紺色パスポートが来ると「海外に行くんだなぁ」とじわっと感じます。
ワクワクすることがあるって良いですよね。
今回パスポートを取りに行った市川駅周辺は、初めて1人暮らしをした思い出の土地だったのでまたこうして、軽やかな気持ちで来ることができて良かった。
24歳の頃は本当に毎日働いて、遅くに帰って、夜勤の仕事にシフトして・・同棲をはじめようかと決めたり喧嘩したりと思い出がたくさんあります。
戸籍謄本を見て、改めて離婚した事実がずどーんと来た3分が私にあったけれど、今こうしてブログに書き込むことができるってきっと市川駅を使っていた若いころの私には想像つかなかったはず!
そうやって、海外旅行も運のめぐりあわせで行くことができて本当に楽しみ!!
そのために怖かったけど、一人でパスポート取得も良い思い出になりそうです。
と、いうわけで取得したパスポートでフィリピン旅行に行ってきましたー!
フィリピン旅行記はこちら↓


パスポート取って良かった~!またタイも旅行したいな!
スポンサーリンク
コメント