離婚を決める前から…結婚指輪を外したタイミング

こんにちわ、こまゆう@komayu_jyoshi40です。

離婚ブログでよく検索されるのが「結婚指輪をいつ外したのか」です。

私は、逆に付けなくて怒られた女なんですよ。

━━━━━なんでつけてくれないの?(買ったの俺じゃん)

━━━━━指輪どこにやったの?(見えるところに置いておこうよ)

私が結婚指輪を本格的に外したのって、実は早かったんです。

今回はそんな話を書いていきます。

結婚指輪を付けなかった理由

指輪に罪はないのよね

結婚指輪は付けていましたよ。

1年目まではね。

でもね、休日以外はしてなかったな。

仕事柄、カートやダンボール、金属に触ることが多いので指輪が傷つくのが嫌でね。

自然と外して、外しっぱなしで。

知ってる人からは「なんで付けないの?」と聞かれて理由を話せば全員納得してくれた。そうだよねーって。

指輪があって、飲みに行くことを躊躇されるのが嫌でした。

指輪がない方が、友達と遊べる。そんなバカなことを考えていました。

だから、私の結婚指輪を見たことがあるのは休日に遊んだ職場の数人だけと思います。

結婚指輪を外してどうしたのか

指輪を付けない日、どこに置いてたか?

指輪をつけない日、私は家に置いていました。

指輪が出来上がるときにもらうケース、あれを捨てたのか見つからなくて、置きっぱなしは忘れてしまうので三角リングスタンドを買いました。

↓これこれ、木製でおしゃれなやつをさがしましたよ。

carro
¥1,265 (2022/03/29 13:45時点 | 楽天市場調べ)
\楽天ポイント5倍セール!/
楽天で検索

そこに鎮座する日が6日。つけるのが1日。

元夫は付けていましたね。内勤だったので離婚することが決まるまでつけていたと思います。

離婚後に彼が指輪をどうしたのかは今でもわかりません。

私は離婚後の指輪は、金属入れ?っていうのかな。スェードのような入れ物に大事に持っていました(結局売ったけどね)

指輪を外すタイミング

いつ外す?タイミング重視の日本的考え

私は離婚を決める前から外している時間が長かったので、外すタイミングは此処よ!というのがありませんでした。

外す時間が長い→つけないという流れはごく自然。

婚外恋愛中はもちろんつけていません。外して持っていました。

外した指輪はポーチ、お財布、お薬ケースなどなど。自分しか触らないものに入れておく。

指輪をつけている当時の写真がほぼないので、結婚指輪なんて無い間柄だったのかな?と思うほどです。

指輪の写真も撮影したものが全く残っていない、どこまでも殺風景な私たちのフォトライブラリでした。

離婚を決めても指輪をつけているのが良い?

離婚を決めたら、指輪はもうつけない。それでいいと思います。

離婚するって、ひとりになること。

シングルになるために、心の準備をしたいなら指輪を外して、引越しや先の未来を考えるのが得策です。

離婚することは、ダメという風潮が今でもあります。

ダメなんて何を言っているんでしょうか。

この人とは一緒にいてはいけない、居られないと思ったら別れていいじゃないですか。

離婚すると親に迷惑がかかる、友達にあんなに祝ってもらったのにという後ろめたさが重圧になります。


でも、あなたの離婚は、誰かの人生ですか?
親? 友達? 元カレ?

誰でもない、自分の体、心は貴方のものです。

どう生きるか、どう更生していくかも貴方次第で大逆転します。

私も、一時はダメだと思って生きていました。

不安しかなかった。それでも自分と向き合っていくことを繰り返したら、人生少し逆転ヒットくらいになってきました。

だから、離婚後に指輪を外すのは今からでも大丈夫。

理由を聞かれたら、ちゃんと言える貴方になっているはず。

友達の妊娠、出産、結婚が素直に喜べないおひとり女性におすすめの本があります。

離婚後、子どもがいない自分を否定して泣きたくなっていませんか。その気持ちはあなただけではありません。

私も友達の結婚式に行き、3日間落ち込んで暗くなりました。その気持ちを救ってくれたのがこの本です。

人前で読みにくいときは家で読んで泣きましょう。統計学で読書が苦手な人も読みやすいです。

ではでは、心強く生きましょう。こまゆうでした。