こんにちは!
アラフォー独身女性のゆたんぽせらぴすと・ニニコです。
私も33歳の時に離婚しました。結婚指輪も持ったまま。
離婚してバタバタしていると忘れる「結婚指輪どうしよう?」という疑問。
離婚したら結婚指輪の処分するか?
売ってお金にするか?
いろんな捨て方を紹介しながら、私が実際に結婚指輪を買い取りしてもらったときの「値段はいくら?」も大公開です!
◆おすすめの指輪買取◆
女性の離婚は何かとお金がかかりますよね。1円でも惜しいとき、やっぱり思い出をお金に変えるサービスがおすすめなんです。
箱の準備不要で、査定を待つだけで10000円になるかも?
離婚の不安で指輪を捨てたら…あとで絶対後悔する

芸能人だって結婚して離婚する
タレントの磯野貴理子さんも、なんと指輪を捨てたそうなんです。テレビ番組の中で、こんなコメントをしていました。
──結婚指輪の処理について問われた磯野は「捨てた!捨てた! 私、一応確認したんです。清掃事務所に電話して。
『結婚指輪は燃えないゴミでしょうね?』って。『燃えないゴミです!』ってすごく明るく言われたのでバ〜ンって」と投げ捨てるジェスチャー付きで処分したことを明かした。※スポーツ報知サイトから引用
現在は磯野さん自身再婚されているので、前の旦那さんということになりますね。
いやいや、ばばーんと捨てられるとは!ここで、気になるのが感情に任せた行動。特に相手が浮気してたらなんじゃいこのやろー!!!!ってなるのが当たり前。
でも逆に冷静になりすぎて、トンデモな行動をされたのがモデルでタレントの辺見えみりさん。
──極め付けは、辺見えみりの「土に埋めました。」
1度目の結婚は葬った―ということか。なぜかこの答えが一番インパクトがあり、彼女の「過去は振り返らない。」という強い決意が感じられた。
まず、金属は土には還らないよ? というクールなツッコミをしたい。
むしろ冷静じゃなくて、落ち込んだ結果がこうなったのかもしれませんね・・・!
そういえば、辺見えみりさんは2度の離婚もしたけどまた土に埋めるのだろうか・・・
離婚後の指輪・マリッジリング どうするのが正解?
離婚するときって、引っ越しや名義変更、市役所に銀行にキャッシュカードに職場への報告。
女の離婚はめちゃくちゃ大変! 男性の数十倍は大変だと思う。
指輪の問題はそのあとでもいいかな。ゆっくり落ち着いてから考えてほしいし、私も実際に3年かかりました!!
では、人生のけじめ!結婚指輪の処分方法を解説です
スポンサーリンク
未練がましい私は結婚指輪をネットオフで売ってお金にした

色々書いているけど、私の一番のおすすめを最初に紹介します!!
これを読んでいる人は、きっと悩んでいるから。指輪捨てるには気持ちが揺らいでますよね?
私が実際に経験して、一番おすすめしたいのが「指輪を売る」です。
お金になってすぐ手元にくれば、離婚後に引越しや生活費でお金がない女性の支えになってくれる。
お金がないから捨てるなんてとんでもない!プラチナ、18K、24Kなにかの金属ならお金になって、自分に還元できます。
その日に現金がほしい!という場合は街のジュエリー買取店(大黒屋とか)でも良いけれどおすすめしません。
なぜなら
一度見積もりを取ったら引き返せない場合もある
対面で顔を見られてしまう
店がたくさんあるのでどこが良いか分からない
個人情報の取り扱いに不安
などなど、街のショップはすぐに手元に現金が入るメリットはありますが、女性一人が入店するにはちょっと店の雰囲気が怖かったりすることもありますよね。
店によっては、プラチナ相場を知らない女性は格好のお客さん。安い言い値にして儲ける人もいます。
きちんとしたお店を見る審美眼も必要ですので、素人が行くのは難しい。
では、どんな方法で結婚指輪を手放すのが一番いいのでしょうか?
結婚指輪を夫に返さずにお金に変えるには
私も色々悩んで検索してここに辿りつきました・・・!
今はメルカリやヤフオクでも売ることができます。
その中でも、私はきちんとした査定がある、ネットでの指輪買取をおすすめします!
電話がかかってこないし、査定をメールでやりとりしてくれるので顔バレの心配もありません。
梱包や発送など自分でやることもありますが、なにより誰にも合わずに、誰にも知られずに思い出を売ることができることが最大のメリット。
金額を提示されたあとに「やっぱりやーめた」もできるんです。どうしようってクールダウンできる時間もある。
離婚後のバタバタしているときよりも、冷静になった時の方がこういった作業も思い出とさよならできます。
焦ってるとろくなことがないからえね!
私が結婚指輪を売ったドキュメンタリー記事はこちら
【実録】離婚して良かった!結婚指輪を売って高額買取してもらった
旦那と人生をリセット!離婚したときの指輪処分あれこれ
結婚指輪を海に捨てる
実は、一番多いの結婚指輪の処分方法も捨てることなんだそうです。
2組に1組は離婚するなんて言われている現代で、離婚者の50%!半数以上が指輪を捨ててることが判明!(GINZA貴金属より)
フリマやオークションが流行しても、やっぱり刻印や思い出をあげるわけにはイカンと捨てる人が多いんですね。
本気で捨てる場合、プラチナなどの結婚指輪は《小さな金属》という部類に入ります。
燃えないゴミなど自治体によって回収方法が違ったり名称も変わるので、勝手に捨てない方が良いです。
捨てるときに何故か「海に投げる」今でも多いんですって。
映画かよ!!!!!
思わずツッコミしちゃった・・
BGMにサザンながしちゃうのかよ!!!
ツッコミしちゃう・・・確かに山よりも海よね。富士山よりも九十九里よね。
きっとドラマとかで影響されてるんだろうな・・・お金に還元すればいいのにとその方の後ろからそっと見つめておきます。
結婚式じゃなくて、離婚式でつぶす
ネガティブな離婚ですらイベント化できる時代。世の中には結婚式の逆をいく、離婚式なるものが存在しています。
多分、全国でも唯一!
カジュアルなお式の中で、2人で木槌を持ち指輪をぱっかーんとは言わずに「ぐにゃ」とさせます。プラチナは固いので、こうやってぐんにゃりさせるのねぇ・・・ちょっと複雑な気持ちに。
指輪がぐにゃりするのを目の前で見るって、なんだか手塩にかけた花をその場で折られるような気持ちになったりしないのかしら?
イベントにすることで、私だったら「ネタになる!」なんて今なら言ってしまいそうだけど円満離婚じゃないと、絶対にできません。
結婚指輪を神社に納める
まだ知られていないのが、神社仏閣にお返しするというもの。
繋いだご縁に感謝して納めて供養してもらう方法もあります。
色々な思いの詰まった指輪を神様に返す。捨てるよりかは、スッキリした気持ちになれそう。
でもご縁を感謝する心のゆとりはないわね。
指輪供養をしている神社を探してみたり、日頃参拝している神社があれば引き取ってもらえるか相談してみましょう。
指輪をリフォームする
ブランドで高かった、お気に入りのデザインなど手放したくない場合はリフォームしてみるもの策です。
アクセサリーは、常時身につけているもの。念が入っているので私はおすすめしませんね。
しかも、別れてるのにまたお金をかけるのかい!という疑問も。
アクセサリーのリフォームは、お金がかかるので余裕がないときはやりたくない意見でございます。
元夫から結婚指輪を返して!と言われたらどうする?
実は、返却の義務って法律ではないそうです。
ケンカになって「返せ!」ということもあるようですが、法律的に離婚した=指輪を返さなくてはいけないではありません。
結婚指輪は「無償贈与」というカテゴリーになるので、結納品なども同様に返却の義務はないんです!
ただ、一つ気を付けたいのは指輪を返すタイミング。
離婚して家を出ていく日にそっと・・・ではなく、離婚届と一緒渡して元旦那さんに怒りを買ってしまうこともあります。
それなら、独身になる私たち女性側が経済的にもプラスになる方がいいですよね。
返したら、まったく自分に得がなくなってしまいます。
私は買ったときの半分でもいいからお金にした方がお得だしおすすめです。
結婚指輪を売ったとき「元夫」と離婚が成立した
私も、指輪を2年以上も手元にあってなかなか気持ちが吹っ切れませんでした。
手元に残していたのは、プラチナ相場を眺めていたから・・・と理由を言っていますがやっぱり「離婚した自分」を受け入れられなかったからだと思います。
いまは昔ほど思い出すこともないし、復縁も望みません。
今は、自分の好きな仕事とこのブログでお仕事が出来ている「見たことがない景色」を体験できているし、結婚していたらメルマガでお客様とオタクな話をしてる私もいません。
指輪を処分することで、晴れて独身に戻れた気がします。
結婚していた当初から、仕事柄で指輪をすることがほぼなかった私だけど、やっぱり結婚の証としてとても大きな存在だったんだと気付かせてくれました。
しめのひとこと
指輪をどうしようか、売ろうか、捨てようか、悩んでいる人はとっても多いと思います。
その結婚指輪、離婚した後も左手に付けていたら、次の恋はやってきません。
一生独身でも良いかもしれませんが、いつか現れるパートナーを引き寄せるためにも、幸せになってほしいから私は結婚指輪を手放して次のステージに進むあなたを応援したいです。
私は指輪を売ったことで、心のもやもやが晴れました。
もちろん、すべての罪や不幸を全部捨てられたわけじゃないし、まだ将来どうなるか分かりません。
それでも自分の手元から思い出をひとつひとつ捨て去ることで、想いでは胸の中だけにしまっておけるのです。
きれいごとでもいいんです。
私にはそんなことが大きい一歩なんだから。
指輪を売ってお金になることが、一人暮らしで不安な女性たちの支えになることを祈っています。
続きはこちら▼
アラフォーの離婚は仕事、生活費などお金がかかりますよね。
私は3年かかってしまいましたが、悲しい思い出はお金に変えて、これを読んでいる方には次の出会いに進んでほしい。
買取サービス「ネットオフ」を使って、丁寧に査定入金まで泣くことなく終わることができました。
指輪処分に迷ってたら絶対おすすめです!
コメント