おこんにちわー。
アラフォー独身女性のゆたんぽセラピスト・イクミでっす!
今日は、開き直ってます。
こっそりプロフィール写真を変えました。・・・って言ってる時点で「おいおい自分自慢か?」とツッコミを受けそうな今回。
写真が苦手で嫌いで、逃げまわっていたアラサーの私が40歳を目の前にして自撮りができるようになったのです。
まだまだやったるわ!というおはなし。
パッと分かるもくじ!
フリーランスはプロフィール写真で7.2倍は印象が変わると思う
良く聞かれますが、店舗に勤務しながら個人でも別にお仕事を頂いています。
ゆたんぽせらぴすと、ライティング屋、手書きづくり屋、癒し係などなど。
かっこよく言えばフリーランス。
悪く言えば、会社に属してないフーテンです。
でも、自立したい。独立というより自立。
信頼してもらうにはやっぱり顔を出すことだったし、私も好きなブログの人や作家さんもお顔をみて「やっぱり想像どおり!」と更に好きになったものです。
フリーランスとしてお仕事をするときは、やっぱり写真で受ける印象が大きいらしい。
このブログからいろり会に来てくださった方も「写真と印象が違いますね」って言ってくれることがあるほど、私が思うよりも強く残るようです。
場をシラケさせるほど自分の写真が嫌い
ジャニ友だった友人の結婚二次会のアテンドをしたことがあります。盛り上がると、集合写真撮りますよね。
アテンドだし、黒子だし、自分は影だからそんな写真なんて!無理むり!と断固拒否したことがあります。
新婦の周りの友人たちはが完全に「なにあの人・・・」とスーと引くのが分かりました。
メイクもしてもらって、いつもよりバージョンアップしているのに!とにかく自分が嫌いでした。
写真を見返すのも嫌いだったわけ。
なので、実は結婚していた時期やお付き合いのときも写真がほとんどありません(この点は処分に困らなくて良かった点)
その上、まばたきが多いのかめちゃくちゃ目つぶり率が高い。大事なときほど目つぶってるのも嫌!!
欠点だらけの自分が嫌いで写真を撮るのは好きだけど、その逆は大嫌いでした。
アラフォーで独身。写真ぐらいで何を怖がるんだい?

でも、私は一人暮らし。
まさかブログ用の写真を証明写真にするには困るし、撮ってもらった写真は目をつむってる。誰かに頼むわけにもいきませんし、納得できるかも心配。
そこで、ひとりで毎夜試行錯誤です。
部屋の背景とか、夜の照明じゃ顔色わるいとか、補正とかアプリとか・・・・やってやれ!です。
だって、私は独身だしフリーだし、会社とか地位とかなんにも失うものがないんです。
中には「写真を後悔したらストーカーみたいな人からフォローされた」とか話も聞きます。そりゃ、写真がカワイイからだよ!当たり前だよ!カワイイもん!!
ラーメンのTシャツとか、タコウインナーのTシャツが好きだと「アラフォーセンスにお手本なんていらない!好きな服だけ着て心から幸せになった私のコレクション」でも言ってたけど、変なTシャツを着るのも誰にどう思われたったいいじゃんー!という気持ちがあるから。
いままで信頼とか、友情とか、お金とか、散々失ってきたからという変な自信がありました。
それよりも、写真から「この人おもしろそう」とか「いいプロフ写真ですね!」と言われたい気持ちが勝って、プロフィール写真を公開しました。
顔出しできないブロガーが楽しく自撮りする方法

イメージはこんなかんじ
私はひとりで孤独にプロフィール自撮りしています。
アラフォー世代だと
- 恋活アプリ
- SNSのプロフィール
- 婚活会社
たまに自分の写真が必要になりますよね。
自撮りが苦手な私でも、なんか上手くいった方法がコレ!
できれば日中の自然光をつかって肌色をキレイに
春、秋→午前中から午後4時くらいまで
夏→朝がベスト。夕方までに終わらせる
冬→午前中から午後2時くらいまで
太陽の光が強い時期はカーテンを利用して、白さを自分に当てるといいですね。蛍光灯よりも自然な肌色が出るので、なんか美白に見えます(この曖昧さ)
私はカーテンを片手で持ったり、顔の角度を変えたりしています(孤独・・・)
顔のアップの自撮りほどイタイものはない
アイタタタタタタタタ
よくSNSで見る、自撮りって顔アップすぎねぇ?て思うし、笑顔すぎて苦手。かわいい子ならいいんだけど。
自然に笑うことすら忘れがちな私は、顔面の筋肉をほぐしたり目をぎゅーっとつむったりしてとても遠くから撮ります。
スマホなら画素数も大きくて多少のトリミング(切り抜き)には耐えられるし、遠くならなんだかごまかせそうじゃない
関連記事>>SNS依存で悩んで疲れたアラフォー独身女性が1日スマホをしまってみて変わったこと。面倒なこと。
あなどるなかれセルフィー

タイマーは10秒設定
大人だけど、アラフォーだけど、自撮り棒持ってます。
これが意外と使える。
メルカリでライブ配信している人を見た時に、自撮り棒を三脚に見立てて使ってて「さすがだ!」と感動してからゴミ箱にあったものを掘り返して今も使っています。
スマホリングは、本体が斜めすぎて自撮りには向かないので本に立てかけたり窓に置いたり、もう色々やりました。
しめのひとこと
写真はプロに頼めば?と考えた時もあったけれど、なんでも自分でやりたがりの私はプロフ写真も自撮りです!いえーい!
頼んで70%くらいになったクオリティのままにしたくないから、このブログもなんだかアナログ臭がぷ~んぷんするわけ。
スタイリッシュさも大好きだけど、ちょっとした昔のウェブ感も大事にしたいです。
ちょっと変なTシャツを着ている、
和室で独身女性のためにマッサージをしている
セラピストって言えば私よね!くらいになりたいです。
どうぞごひいきに!!!!