おこんにちわ!ニニコです!
記事の更新、久しぶりです!先日、お仕事からご縁があった女子ーズで渋谷に繰り出しました。実は、全員独身だった笑
渋谷ってホント飲食店、カフェが多い!どれもオシャレで外観から入ってみたくてたまらん!その中、今回来訪したのが
砂浜カフェ
アリービーチ
予約して渋谷でランチ!私の田舎者っぷりを口コミです。
今回のお店はこちら
ALEE BEACH 渋谷宇田川町店→ すぐにネット予約する
住所と地図は記事の最後に掲載しています
スポンサーリンク
素足厳禁の砂浜? 渋谷カフェ「アリービーチ」ってなに?
渋谷にあるALEE BEACH(アリービーチ)通称「砂浜カフェ」は、店内の床が全部砂です!
日本の海岸のジメジメした黒い砂ではなく、ハワイのリゾートをコンセプトにしたさらさらの白い砂が一面にあります。
いやいや、すごいなぁ!これどうやって砂運んだの!と思わずには居られない私。
2017年オープン当時から渋谷では話題のお店で、平日にも関わらず予約のグループでいっぱいでした。
アリービーチ渋谷宇田川町店・混雑する時間帯
入店するともう砂が!
しかし、裸足は厳禁です。足って色々な菌があるので、感染症を防ぐために土足かクロックスのような白の専用サンダルを履いて席に案内されます。
2名以上のグループで予約したので、モニター前のソファー席に案内されました。
席の種類も多かったです。

個室。テーブルの下に砂はありませんでした
個室が2(3〜4人くらい)
私たちが座ったソファー席1(3〜6人)靴を脱いで上がれるベッド席2(3〜6人)

ペア席
長テーブル席1(10人くらい)そして、ペア席5(2人)
トイレは男女兼用と女性用の2つありました。マウスウォッシュや手拭きペーパーもありお掃除も行き届いてます。
4時間ほど滞在していましたが(長!)皆さん1時間くらいでランチして退店するようで、お昼どきに待っている方が2組ほどいらっしゃいました。
フォトスポットが多いので、女子たちはバシバシ写真撮影ができます。
渋谷駅からのアクセス
渋谷の砂浜カフェは、渋谷駅のハチ公出口から女性の足だと徒歩15分ほどかかります。
渋谷スクランブル交差点
↓
西武渋谷
↓
東急ハンズ渋谷
↓
渋谷ダイソー
ダイソーの裏手にあり、地下への看板が目印です。車通がないので、店舗前で待ち合わせも大丈夫でしたよ。
ランチメニューの予算は?
ランチメニューも豊富で、女子が好きそうなハワイのランチメニューがもりもりでした。
- ガーリックシュリンプ
- アボカドバーガー
- モチコチキン ←これ食べた
- ロコモコ
- ポキボウル
などなど。予算は1000円から1200円です。
ランチメニューはドリンクが無料で付いてきます。無料ドリンクは、
- アイスコーヒー
- アイスティー
- ウーロン茶
- オレンジジュース
- グレープフルーツジュース
- コーラ
- ジンジャーエール
7種類が0円です。
プラス100円〜450円の間でトロピカルジュースやアルコールがプラスできます。
思ったのだけど、メニューのお写真あまり美味しそうに見えなくて残念・・・ランチの予算は1000円くらいを予想すると良いですね。
東京唯一の砂浜カフェで女子っぽく昼ランチしたので口コミ
11時オープンと同時に入店したので、写真撮りまくりの喋った後はランチオーダーしました。
全員モチコチキン。モチコは餅粉のこと。餅粉の鶏肉唐揚げです。
お味は見たまんま・・・という感じ。タルタルソースはちゃんと卵が入っているようで、柔らかい鶏
肉との相性が良かったです
オーダーから届くまでは、少し遅めです。店員さんも2人ほどしか居ないようで、中々オーダーできないグループもありました。
ブルーなのにオレンジ味のクリームソーダ!
テンション上がった私たちは、ランチと一緒にレインボークリームソーダを注文です。
こちら、惜しまれつつ閉店した公園通り店の人気メニューが復活したもので、全部6種類のクリームソーダが楽しめます。
コレもメニューお写真がイマイチで非常に残念・・
頼んでみると、なんだかテンションあがるんです!それがこちら↓
奥からメロン、ハイビスカス、そして私のオレンジ。青いけどオレンジ。間違ってないのよオレンジ味。
添加物とか渋谷ではノープロブレム。経歴がすでに真っ青な私にとって、このくらいの青いものはジャブよ。
なぜか私のブルークリームソーダだけ、泡が以上にブクブクしていて自然にこぼれていくという悲しい事件も。
このレインボークリームソーダ、単品だと780円、ランチタイムセットだと380円です。
注意してほしいのが、ランチセット+サービスドリンク+クリームソーダでオーダーすると780円になります。単品扱いなんですよ。
ランチで注文するなら、食事+クリームソーダで注文が380円が安くなります!
私は結局、1,800円くらいかかっちゃいました・・でも楽しかったからいいのです!
盛り上がらない?誕生日サプライズプレート
4時間滞在してたけど3組くらいバースデープレート出てきた!
突然店内が真っ暗になって、大音量でバースデーソング(西野カナ?)が流れて、特製パンケーキに花火がぱちぱちして出てきます。
店員さんが記念写真撮影してたけど、拍手とかしてなくてなんか寂しかったなぁ。
砂浜カフェは予約必須!最高にお得になるネット申込方法
渋谷のアリービーチ、砂浜カフェは予約すると最優先で案内してもらえます。
平日でも必ず「予約してますか」と聞かれますし、お昼のピーク時は2〜3組は待っています。予約しないと友達同士ちょっとお腹がすいてイライラしそう(年齢のせいか?)
インターネットで予約すれば、待たずにサッと席につけるしトイレも行けるしでお得だらけ!
ネットでの申込するなら、食べログがおすすめ!
店舗画面ですぐに予約空き状況がわかるので、予定が立てやすい!予約画面にならないと空きがわからなかったりするサイトもありますもんね。
友達の誕生日プレートも無料クーポンで予約できます(期間限定)プレートのイラストもオーダーできることも!
今回は私が払うよ〜と言えばTポイントがっつりもらえちゃいます。次のランチにも支払いに使えるのでいいですよね!
都会慣れしてない女が渋谷でタピ活してきた
ここからは少し余談です。
20代の頃や、お付き合いする人がいたときは渋谷はデートエリアでしたね。
35歳を越えて渋谷に行くのは「目的がある」ときのみ。
ただ買い物、洋服を買うだけでは行かなくなりました。
なぜ行かなくなったのでしょうか。
うーん、ひとつは【渋谷らしい個性的な小規模店がなくなってしまった】ことかな。
私はファッションブランドよりも、カルチャーストアが好きなので、渋谷パルコはよく行っていました。
当時、全国から置いてくれと要望があったフリーペーパーばかりを集めた場所が渋谷パルコにあったんですよね(現在は中目黒・愛知などにあるオンリーフリーペーパー)
渋谷は流行発信基地と言われることが多いけれど、私にとってはカルチャーを知る場所。
思えば愛用しているTシャツストア、グラニフも最初は渋谷店に行っていたものです。
ランチ後に、女子らしく渋谷フォーエバーとかザラのファストファッションをはしごはして、お洋服を試着すると自分の妥当路線よりも友人のセンスにカコーンと頭を撃ちぬかれたりしました。
お金があったら、トータルコーデ買いたかったという悔しい思いをしつつ、どこかで渋谷に来たからには流行にのらなくては!とタピオカを提案。
空前の大ブームタピオカ。
昨日の焼きそばも消化しきれてない、アラフォーの胃にキャッサバのタピさんを投入です。
年齢も恥も何も捨てて、めちゃくちゃファンシーな「タピスタ」で一結局発タピってきました。ん、ミルクティーおいしすぎる・・!
この投稿をInstagramで見る
しめのひとこと「渋谷でも結局・・」
渋谷ランチ。遅刻寸前でした。
一緒にランチをした友人たちにはおくちミッフィーで言えなかったこと。
マルイの壁にドラマ・サクセス荘の巨大広告があって、撮影しに行ったなんて・・・言えない・・・!(しかも、翌日に高橋K介くんも似た場所で写真あげててヒェってなった)結局オタク。ええ。
地元と違って、渋谷は広告や巨大ビジョンがたくさんあって上を見ながら歩いてしまいます。
20代の頃と違って、情報伝達が遅いのか歩きながらサササーっとできずに、つい立ち止まったり、向かいから超絶スピードでくる人を避けきれずにぶつかるんですよ。
それって老化なんだろうか・・と思いながらも、溢れ出るエネルギーみたいなものに私自身がついていけてないのかなぁとも思います。
歩くよりも、人を見ている方が楽しいので渋谷はゆっくり歩くことにします。
ではでは、今日はこのへんで!
読んで頂きありがとうございましたー!
砂浜カフェ・アリービーチ渋谷宇田川町店へのアクセス・地図
住所:東京都渋谷区宇田川町35-6 下田ビル B1F |
電話:03-6712-7942 |
営業時間:ランチ 11:00~15:00 カフェ 15:00~18:00 ディナー 18:00~23:00 |
定休日:不定休 |
★ネット予約できるサイト |
渋谷で素敵な女子会をしてくださいませー!
スポンサーリンク
コメント