突然ですが、旅行は好きですか? 海外とか、国内でも1週間行くような大規模な旅行。
たま~に行きたくなりますよね。そのお供のスーツケース、そろそろ弱っていませんか?
スーツケースで、一番劣化が早く、故障しやすいのは「キャスター周りの部品」だそうです。キャスター自体は無事でも、周りの部品の劣化で修理費を請求されたら、高額になってしまう……
そんなことになる前に、勇気を出して買い替え、検討しませんか?
スーツケースを買い替える前に、捨てる前に、再利用できる方法を探してみましょう!
捨てちゃうなら!少しでも、誰かの役に立てるようなトピックを7選してみました。
スポンサーリンク
とりあえず手放したい人向け
粗大ごみ(大型ごみ)
大型で固いハードタイプのスーツケースは、粗大ごみ(大型ごみ)で捨てるのが一般的。
自治体によって、捨て方に条件があったりするそうなので、まずは自分のゴミステーションの看板を見る!または自治体、お住いの市区町村のホームページを検索!検索!
*通常の粗大ごみの場合
電話する → 回収日と料金と回収場所の説明 → 回収用のチケットをコンビニなどで購入 → 指定日に貼って指定場所に置いておく → めでたく回収
こんな流れです。人口の多い市区町村だと、回収業者の日程が合わなかったりして1週間待たされることも良くあります。
私も、カラーボックス捨てるのに待ちましたわ…雨だと出せなかったりするので、大変です。すぐに出したい!無くしたい人にはおススメできないですね。
ごみ収集にかかる費用は様々です。500円~1000円くらいが平均的かと思います。
自治体の処分施設があれば持ち込みも可能
お住いの場所によって、処分施設やリサイクルセンターが受付してくれることもあります。
直接持ち込みすることで、その場でなくなる爽快感があります!
施設は、車でしか行けないこともあるので、交通事情もきちんとチェックしましょうね。キャスターが壊れたスーツケースを持ち歩くと大変ですからね。
費用が、粗大ごみを出すときよりも安く済む場合もあります。
人に譲る
後に書いてある、オークションとも近いですが、この場合は「友達、親戚、後輩」など、顔見知りに譲るというものです。
SNSなどで、欲しい人を募集して直接手渡す方法です。これなら、破損個所があってもお互いが合意した上で譲ることができるし、なにより安心。
壊れたのを黙っていたらダメですよ!! 嘘はだめよ~~
スポンサーリンク
ちょっとでもお得に捨てたい人向け
購入したときの額を戻すのは大変ですが、少額でも手元に戻ってくれば次への資金になります。そんなちょっと~~?と思わずに、おこづかいと思ってやってみましょう!
以下の行動をとるときに注意しておきたいことが一つあります。
自分のスーツケースのコンディションは、必ず見ておくこと!
例えば、キャスターのぐらつき、付属品、本体の傷、シールのはがしあとなど、細かく知っておくほど、売りやすくなります。
オークションサイトで売る
ヤフオク! 、メルカリなどのサイトは沢山出品している人もいます。
特に、海外旅行が盛んになる春の初め~秋始めあたりは、スーツケースを求める人も多いので、狙って出品すると思わぬ額になるかもしれません。
ブランドを出品する場合は、ブランドのロゴをきちんと見せて写真を撮影することで、購入者に安心ポイントを与えます。実行しておきましょう。
スマートフォンやタブレットでも簡単に出品できるので、おススメです。
フリマアプリ-メルカリ フリマでかんたんショッピング
カテゴリ: ショッピング, ライフスタイル
ヤフオク! 入札無料 出品数日本最大級のネットオークション
カテゴリ: ショッピング, ライフスタイル
リサイクルショップに持ち込んでみる
リサイクルショップは、状態を見てくれるので、自分で説明する必要がありません。
しかし、持ち込みの時に絶対忘れてはならないのが「付属品」があるかどうか。
鍵やバンドなどの付属品が欠けていると、せっかくの高額買取も半額なんてこともあります。
破損が酷い場合は、引き取りすら断られてしまうこともあるので、状態の観察は行いましょう。
できることなら、持ち込み前にさっとひと拭き、お手入れをしてからだと高利率あるかも!?
買取が高額になりそうなブランドスーツケースは
![]() |
AmericanTourister(アメリカンツーリスター)
|
![]() |
PUJOLS
|
![]() |
売り上げランキング : 181360
|
![]() |
ProtecA(プロテカ)
|
利益より人の役に立ちたい!そんな善い人向け
今回、一番紹介したかったものがこれです。
ACE社という、スーツケースの大手企業が手掛けるリサイクルプロジェクト。
一緒に旅をして、思い出を作ってきたスーツケースを「捨てる」から「資源にする」ことを目的としたリサイクルです。
エース社が販売する、対象商品のスーツケースを購入すると、リサイクルチケットが付いてきます。
リサイクルチケットで、エース社の製品だけではなく、他社製品のスーツケース、トロリーバッグもリサイクル対象にしてくれるというもの。
受付した商品は、リユース可能なものは修理修繕した上で、NPO団体などに寄付されるそうです。
個人が負担するのは、発送にかかる費用。
1450円~2000円(税抜き)がかかります。
利点は、何よりも他社製品も受け付けてくれるということ、回収した商品数がサイトに月ごとにアップされること。プロジェクトに参加したんだ!という気持ちにさせてくれます!
もっと広めたいプロジェクトですね!
NPO団体に寄付をする
スーツケースの寄付を行っている団体さんはこちらです。
普通にスーツケースを送る、それだけではなくて、
スーツケースの中に、要らなくなったかばん、洋服、くつなどを詰めて発展途上国に送ることができるのです。カラのまま送るのはもったいないですもんね。
日本は、本当にモノに溢れています。捨てちゃう前に、スーツケースにつめてみませんか?
この場合、ブランドは関係なく、また時代も関係ないので古いものでも寄付ができるそうです。破損が酷いときはいったんお問い合わせを。
まとめ
10年前より、スーツケースは軽量、強固、デザインがかわいいものになってきています。古いものを手放して、新しいものを買い替えてみるのはどうですか?
私は、旅行するときは完全にバックパッカーな恰好なので、スーツケースは部屋の肥やしになっています…手放さなければ!
本日もお読みいただいてありがとうございました!
スポンサーリンク
気に入っていただけたらシェアしてください!喜び申し上げます!
コメント