おこんにちは。
海外に興味がないのに、タイ人と一緒に仕事をしている、ゆたんぽせらぴすと・ニニコです。
私、今タイ式マッサージのお店で働いています。
タイ人の方に囲まれて、会話もあやふや状態。
お店の勤務もまだ数カ月なのに、言葉を覚えなさいとか、タイに行ったらどうなのとか、もー色々言われて脳みそのシワが減りそうです。つるっつる。
そんな中で、最近引っかかっている「会社と自分の関係」についてちょっと書いておきます。
スポンサーリンク
職場の人間関係は悩みのため。プライベートに入ってくるのはやめて!
私の働いているところは、本当に小さな会社で日本人は私を含め3人。
経営の方で良い人ですが、ちょーっと厄介。
今後のお話も兼ねて、ご飯に何度か連れて行ってもらう機会があります。そこで絶対言われるひとことが
「○○駅にに引っ越してきなさいよ」
歩合制のため、お仕事する日は帰りが日付を越えます。
他の従業員さんは、借り上げの寮や自転車で帰る人ばかり。
地域性もあって、店舗がある近隣は3万円前後で物件が借りられるそうですが、私、毎回丁寧にお断りしています。最寄り駅に引越してきなよ、不動産屋さん紹介するよ?とまでグイグイ初回の面接で言われた時は困りました。
仕事とプライベートを分けたいので
と言っていますが、けっこうグイグイ言われる。
お客様が来れば、もちろん自分のお給料に反映されるお仕事です。
でも、人が足りないから、休みだけど呼び出しが来るのは、経験しているけど嫌なのです。
すると、先日こんな質問が。
「なんで○○に住み続けるの? 理由があるの?」
その場所に住みたい理由、もう1度考えてみましたとも。
スポンサーリンク
一人暮らしをする理由。独身女性でいる理由。
理由が全く無いわけではないです。
よくある理由って
駅から近い!とか、友達が来るときに道がわかりやすい!目印がある!とか、アニメイトが近い!とか、実家は貯金ができるとか、色々あると思うんですよ。
私の場合は
- 住む当初の理由(離婚後)
- 仲良しの後輩が徒歩10分くらいのところに住んでいる
- 当時の職場に1時間で通える距離
- 広くて安いし静か
- 四面採光という特殊物件
- 住んだ後の理由(2年後)
- 広くて安いし静か
- 1人で歌ってもアニメにツッコミを入れても大丈夫
- 日当たりが良い(冬は寒い)
- ラジオ体操してもぶつからない
- ケーブルテレビとネットが月額漱石円
多分、人に言えるのってここまで。
言われてから、ずーっと心に引っかかっていたところ、私がここに住む理由を考えていました。
独身女性の感性って多分難しくて伝わらない
思いついた!
私の住んでいる場所は、千葉県でも少し栄えているところです。
大きなイオンもあって、24時間営業もやっているため帰りが遅くなっても無料でお水がもらえるのが嬉しい。運動不足な体を動かして、自転車で15分も行けば大型ショッピングモールを0円で楽しめるんです。
しかも、近隣では一番の品揃えのガチャガチャコーナーがあるので、天気の良い日はフラッと「自分の欲望との戦い」に出掛けては、小銭が消えていきます。
大人なのに・・・とか思わないでくださいね。大人だからこそ!です!
私にとっては、好きな本屋や100円均一があって、かわいいな〜と思う文房具とか雑貨をみて、ペットコーナーを見て、フードコートで無料の水をちょっと飲むような、そんな時間が作れるからココに住むんだな!
と勝手に自分で納得しちゃいました。
【ファンケル】手元のピント調整力をサポート!機能性表示食品「えんきん」
独身だからこそ、自分の「好き」な時間を大事にしてほしい。理解してなんて思わない
きっと、自分にとって正解だー!これ好きだー!
100%分かって盛り上がってくれる人って少ないですよね。むしろ0人か!って思う。
でも、人間てそれを否定していく生き物だから「なんでそんなこと」「それよりも、もっといい方法があるよ」と自分の価値観を受け入れてもらおうとして、必死になるんです。
受け入れてもらうことで、優位に立てるという潜在意識があるんでしょうか。
例えば、MACやWindowsばっかりのなかで、1人だけLinux(リナックス)を使ってたら「なにそれ〜」って言われちゃう。
中にはバカにしてくる人もいるかもです。
そしたら、私は言ってやりますとも!
ばっかだな〜〜この魅力がわかんないの〜!
きっと、小心者なので言えないかもだけど心の中ではしっかり思っていますとも(そして私もmacに戻れなくなりそう)
1人で飲むなんて、寂しいねぇ〜って言われたら
1人の時間がこわいのかよ〜って思ってやりますとも!
わっかんないのか~!って思うと、意外と親戚の「結婚しないの」攻撃が苦痛じゃ無くなりかもしれません。だって、時代が違うもの。
共感してくれる人を大事にしたい
私もメルマガを配信して、少しずつお返事がいただけるようになってきました。
ブログの延長で始めたのですが、リアルタイムな話題をお話できつつも「こんな私でもいいのかな?」とおどおどしながら開始しました。
今では、メルマガにお返事をいただくこともあり、とてもうれしい日々です。
独身女性という枠組みでメルマガは配信しているので、読者の方の大半は独身女性。
でも住む場所や、年代はみなさんバラバラなんです。でも私の気持ちに反応があると、考えていることを表に出してもいいんだー!と、少し自信が持てるようになりました。共感していただけるのは、本当に飛び上がるほどうれしいです。
良かったら、独女大歓迎です!
アラフォー独身女性の好きなことはソッとしておいて
反論に、納得で返してもらうのはとても大変だと思います。
だから、冷静にソっとしておいてください!と思う。
私も、ゆたんぽせらぴすとで、独身女性の体と心の悩みをほぐせるマッサージをやっていますが、やっぱりねー馬鹿にしてくる人いるんですよ。
しかも平仮名でしょ? 平仮名で何が悪いんじゃ! かわいかろー!って。
平仮名なのは、私の師匠が「平仮名の方がかわいい」と言ってくれたから付けたものですが、案外女性の方からは好評で嬉しい限りです。
私は私。目標は自分で決める
お仕事つながりで、もうひとつ。
私の他に、お一人日本人女性が勤務しています。技術も接客もそして顔も可愛くて!ズキューンなのですが、あくまで「好き」なんです。
でも、同じ日本人として比べられる。
「ニニコさんも、○○さんみたいになってほしい」と言われた時、正直心の中で
はぁ〜〜〜〜〜↑(半音上がる感じで)
と思いました。
1ヶ月のお休みを2日ほどにして働きたいとは思っていないし、仕事の目的がまず違う。
軽々しく言わんといてー!と心で舌打ちしておきました。
入ったばかりの職場でよくある光景だけど、○○さんみたいにとか言うなら、もっと具体的にどこをどうしてという期待を言葉にしてほしいものです。
結局は、私も稼ぐための駒なのかなーとは今はまだ考えないでおきます。
おわりのことば
今回の記事は、私のメールマガジンからの派生記事です。
とてもおもしろかった!というお言葉をいただいたので、もっと掘り下げてドロっとしたアラフォー記事にしてみました。
好きなものを分かってくれよー!とは思っていなくて、私はこっそり紹介が好きです。
本屋さんで、こんなのもおすすめですよ〜とかメインの本の横に並べてあるような、そんな感じのイメージが好きですね。洋服でも「これはあなたに似合うから!絶対!」と言われるよりも「こっちのほうがおもしろいよ」と言われる方が好きです。
30歳を越えた後から、ずっと自分の中にある生き方のまま40歳になれたらいいな〜と思っています。
それはね
人生をおもしろおかしく生きること
なのですよ。ふふふのふ。
では、今日はこの辺でー!
ありがとうございましたー!
スポンサーリンク
コメント