おこんにちわ、ニニコです!
アニメじゃない青い海を見たのはいつだろう・・・
海に入ったのはいつだろう・・・
砂の城ってまぼろし・・・
そんな独身女性のフィリピン旅行3日目、移動ばかりの旅もついに目的地に到着します。
とうとう、20年?30年?両親もびっくりなアラフォー独女、海に入るぞ!
スポンサーリンク
海外は待ち合わせが難しい! ドゥマゲッティ桟橋大騒動

船着き場の待ち合わせ場所。あちちち
今回の旅行、2日目にドゥマゲッティというフィリピンの中でも学園都市に移動しています。
翌日にブログのもう一人の先生、千聖さんと桟橋で待ち合わせて船でヒミツの島に行くことが決まっていました。
集合場所をタクシーがすり抜けていくというトラブルもあったけれど、無事に合流。
スマホ時代に、言葉のみで待ち合わせするって大変なだなぁと実感です。
フィリピンの船は揺れる! 酔い止めは絶対アネロンがおすすめ
高速船は、日本と違ってチケット、パスポート確認後に、身体・荷物検査があります。
通過後に、再度チェックイン後に言われた番号の船に駆け込みます。が!
人ひとりしか通れない危ない橋を使って船に移動。これが一番怖かったです。係の人が手を引っ張ってくれるけど足がすくんでめっちゃ怖かったです。
とても波が高い日に載ったので、止まっていても船は右に左にゆーらゆーら揺れています。
船良いしないために、大島旅行の8時間船旅でも使った最強酔い止め「アネロン」を朝飲んだので揺れで頭痛や吐き気は全く起きませんでした!
スポンサーリンク
《ヒミツの旅行記》フィリピンの秘境島でリゾートを越えた世界があった
と、いうのは現地から旅のサポートをしてくれたドゥマゲッティウォーカー高野さんが、本当に好きな方にしか紹介しない場所なので、ちょっと今回はヒミツでお願いします・・!という条件付きで行った場所なのです。
私のブログではあえて場所は公開せずに、ヒミツの場所をリポートする感じでお届けします(高野さんのブログでは島名や情報が公開されています)
船から降りて船着場の下を見ると、エメラルドブルーの海!

加工しなくてもこの青い感じ。すごい地球スゴイ
海だー!
本当に海!
実は私、青い海ってほとんど見たことないのです。千葉県に住んでいますが、日本の海って基本灰色なんですよ。
海水温度が上昇すると千葉沿岸もエメラルドブルーになりますが、プランクトンが大発生したときなので本気で臭い!
結婚していたときも、新婚旅行も行けず2人で旅行経験も少ないので海でキャッキャすることはありませんでした。22歳の社員旅行の沖縄も曇ってたし・・・
肝心なときに晴れない女子なので、今回たくさん海を見て海に入ることができたのは人生最高の想い出になりました!
ホテルのウェルカムドリンクで私だけ・・
高野さんがチェックイン中に、スイカのウェルカムドリンク(興奮で写真撮り忘れました)を頂き興奮のまま飲むと、私にトラブル発生です。
タピオカドリンクを飲むような、少し太めのストローは竹でできています。
吸ってもすってもへらない。
すいかジュースこない。
結構な肺活量をつかったとき、竹が割れていることに気づいた私はそっと親指でカバーしながら飲みました・・・リコーダーで裏側の穴を塞ぐような感じで・・・
海外旅行いくなら水着も買いたい
よく考えてみたら、ファンシー水着を買ったのは多分中学生ぶりではないかと思います。ざっと20年。
高校時代はバイトばかりで、彼氏と海やプールに行ったことはありません。もちろん前の旦那ともないのです。
今回、水着を買うか悩んでいたんです。値段もするし、私は独身だからおいおい、今後使うのか? 自分の体型晒してもいいんか?
っていつものお金ケチケチ思考になってて、なかなか買えませんでした。
一緒に行く千聖さんに相談したときに「絶対買ったほうがいいし、私は持っていきます!!」と言ってもらえたことで勢いがついた私は楽天ページを毎日毎日見て買ったわけ。
ちなみに買ったのはこちらのブルーです↓
フィリピン旅行は海いかなきゃ始まらない!

御見苦しくも透明度を見せたくて
ホテルには4つのプールと、プライベートビーチがあります。
ビーチは長い浅瀬ゾーンがあって、泳げるの?って不安すぎる私でも歩いているだけで下が分かるほど透明度が高い海でした。
水中メガネを借りて潜った時の感動は、どんな語彙力をもっても伝えられないものでした。
小さい魚や波に揺れ動く海藻、人工的な海じゃなくてそこにはちゃーんと海が存在しているのを感じました。
関東で見る海は、水族館や備え付けの水槽で飼育されている魚たち。きれいに見せるために人間が手を入れている空間です。
でも、潜った先にあったのは波の音だけ。
焦げ茶色の海藻がゆらゆらしてて、触ると思ったよりも固い。うひょー!
海と戯れている瞬間は、将来の不安も何も考えてなくてただ自分の時間でした。
ホテルでマッサージを受けるのも醍醐味
食事の後に、ホテル内にあるスパを体験しました。
甘い香りのするオイルトリートメントなのですが、ツボとか痛い感覚が欲しい私にはちょっと物足りない感じはあったけれど終わってみると爆睡している自分がいました。
ハロー?って起こされた時は一番至福の瞬間。
フィリピンはマッサージも安くて、この時受けたものは60分で約1,400円前後でした。安すぎる。
しめのひとこと
絵葉書とか、インターネットでしか見たことがない風景が目の前にあって自分がここまで来てしまった事実を受け入れられませんでした。
いつも日本でお世話になっている顔見知りさんが周りにいて、でも場所は海外で、こんなにくつろいでいいんだろうかと不安になるほど。
独身で家に居ることが多い私は、人と一緒に居ると結構疲れます。
それは嫌な意味ではなく、話したりするエネルギーをもう一人の生活に慣れてしまって使わなくなってきていることなんですよね。
たくさん話して、食べて、その生活をしている旅行中は12時前からウトウト・・・食事の後にコンサルティングしててもちょっと寝そうになってました。(寝てもいいよと言われるけど、必死で起きている)
朝はトイレにちゃーんと行くし、起きるとお腹が空いている。
目覚ましをかけなくても、なぜか5時半に目が覚めるので、その時にブログの文章を書いています。
人生初めての旅行連泊です。
続きの4日目はこちら→ブログを続けていたからアラフォーでも海外旅行に飛び出せた。忘れられない日【4日目】
明日は、どうなることやら。
スポンサーリンク
コメント