こんにちわ。アラフォー独身女性のゆたんぽせらぴすと・ニニコです!
実は、12年ぶりに海外旅行に行くことを決めました。行き先はフィリピン! セブ島、ドゥマゲッティに行ってきます。
私、実は過去に書いたブログ記事でも公言しているように
- 海外苦手
- 英語話せない
- 日本で精一杯
- 日本語も怪しい
- むしろお金が・・・
- 海外行くならアキbaaaaa
海外に対してネガティブな思考をめちゃくちゃ持っています。
タイ人と一緒に働いているのに海外好きじゃないからね! なので、海外旅行を決めた時に一番びっくりしたのは自分自身でした。
わざわざ苦手な海外へ、なぜ行くことに決めたのか?
お金もかかることなのに、わざわざ貯金を切り崩して海外に行こうと決意した理由を書こうと思います。
スポンサーリンク
英語話せない、パスポート持ってない私が海外旅行を決意した理由

あのときにって後悔ばっかりの人生
女の人生も37年目、海外旅行の経験が2回あります。2回とも、マッサージの研修旅行を兼ねてタイに行きました。
そのときの記事(記憶)はこちら▼

その時は目的がちゃんと「タイマッサージを勉強したい!」でした。しかもまだ24歳の私は実家暮らしで、前職で貯めた貯金もまだあったのでお金に困ることはありませんでした。
しかし、2018年になって私自身の環境はガラっと変わりました。
離婚して独身だし、収入が安定しない職業、一人暮らしで貯金も少ない・・とあげたらキリがないくらい!
でも、たった1つだけ変わったことは
自分の時間を自分で作ることができる
実家暮らしではないので、遅くまでパソコンでアニメ見て「うひょー」って言ってても怒られません。お仕事もきちんと調整すればお休みを取ることができる。
きっと「自由な時間」があったからこそ、心に余裕ができて旅行を考えることが出来たのかもしれません。
独身女性が行きたい、人気のひとり海外旅行先
普通の独身女性って、海外旅行ってどこに行くんだろうと思って調べてみました。すると人気ランキングなるものを発見。
- 台湾・台北
- タイ・バンコク
- ニューヨーク
- ヨーロッパ
- バリ島
- ニュージーランド
ふむふむ。癒しや、美容、ごはんが美味しいなどが決め手のようですね。
でも私は、ご飯でもなく、癒やしや美容でもなく、たった1つのある言葉に突き動かされたんです。
海外行きたくない!! 独身女性が旅行を決意した「たった1つの言葉」とは?

ひとりでは何も決められなかった
今回、私の他にも一緒に旅行に行く方が居ます。
師匠・・・私のブログ、マッサージ、お金のことなどビジネスなどを「オタクでいいんだよ」と受け止めてくれる先生
高野さん・・・安定の公務員を退職し、家族4人でフィリピンに移住したドゥマゲッティブロガーさん。なんと世界一周をマイルでするすごい人。くまさん・・・
千聖さん・・・私の変なTシャツを待ってくれているブログの先生。胎教がアニソンとの噂。大好きすぎてたまに辛くなる。
今回の海外旅行は、フィリピンに移住した高野さんに会いに行こう!という大きな目標がありました。私も東京にいる頃、何度もお会いしていたし、マッサージも受けに来てくれたんですね。
ただ、会いに行くだけってまだ決意には遠く海外に行こうかは企画が出てからもずっと悩んでいました。
そんな時に、師匠が話してくれたことが私の中で大きく背中を押してくれたのです。
なんだか調子が悪いときこそ、引き寄せを信じて環境を変える
例えば、家の中で食べるごはんよりも、ピクニックで芝生の上で食べるおにぎりがおいしく感じたり。
駅の立ち食い蕎麦をかっこむよりも、風情のある古民家で風景を楽しみながら食べる天ぷらそばが印象に残ったりしますよね。
いつもと同じは、かんたんでラクでお金もかからない。
ルーティンだから、自分自身も楽チン。
でも、調べて行った古民家で感じる木材の香りや、めんつゆの良い匂いがしたら食べる前のテンションを上げてワクワク度を上げてくれます。
来てよかったなぁ、また行きたいなって思うことが、迷ったり悩んだりしている気持ちのスイッチを入れてくれるんです。
環境を変えることで、自分も大きく変われると教えてくれました。
視点を変える、視野を変える、今いる場所を全てにしないことが大事だと。
師匠も、調子の悪い時は山に籠るそうなんです(見たことないけど・・)誰にも合わずに山に行く。山に捨てるって話しているけど、どうやって捨ててるんだろう・・・
そんな「うまくいかないときは環境を変えてみる」ことの大事さを聞いて1つの決意が湧きました。
スポンサーリンク
海外旅行行きたくない理由はたくさん。じゃあ、行きたくなる理由は?
私は小心者です。何か始めるときや続けるとき、怖気づいて「やらない理由」を並べます。
海外旅行だって、一番重要な「旅費」を考えたら絶対にキツイんです。年が明けたら税金のことも考えなくちゃいけないし、と旅行に行かない理由をつくって自分を引き止めてます。
じゃあ、お金があったら海外旅行するの?と言われたらどうだろう。
きっと、次なる理由を考えて「一人では行きたくない・・」「英語話せないし・・」と引きこもっているに違いないんです。
でもね、それじゃあ、何年経ってもつまらない時間のままなんですよ。
もしかしたら、来年は親の介護で行くことが出来ないかもしれない。
もしかすると、怪我してマッサージへの意欲がなくなってしまうかもしれない。
次にしようってグズグズしていたら、アラフォーな私には時間がなくなってしまいます。
人生に時間が足りないわけじゃないけど、手枷足かせは年々増えることは間違いないんです。
ちょっとでも興味があるなら、なんで行かないの?
だって、一緒に行く人がいるじゃないか。ひとりじゃない。
一緒に行く人は信頼できるじゃないか。
英語はどうにかなるよ(きっと)
お金のことは後で考えればいいじゃないか。
相談すればいいじゃないか。
そんな風に考えていたら「私、フィリピン行きます!!!!今しかないんで!!(バチコーン)」と言い放っていました。
スポンサーリンク
しめのひとこと
私が海外旅行を決めたのは3つのポイントがありました。
- 信頼できる人が一緒に行く
- 環境を変えたら、何か変わるかもしれない期待
- もう行かないかもしれない!!! 今しかない!
海外旅行ひとりで行く勇気は0%です。ありえない!
一緒に行く人が、信頼出来る人で自分にとってもプラスなことが起きるような予感があります。
マーケティング視点や、これからのブログのことを考えたいので環境を変える今回の旅行は自分にとってプラスしかないと思っています。
今、考えていることが来年は180度ぐるりと変わっているかもしれません。
私の環境だって変わってるかもしれない(まさかの再婚とか妊娠とか・・ないけど・・・!)
舞台やコンサートってその時が一番楽しくて、現場サイコー!ってなるからお金を出すように、私も今回の旅行で楽しみたい! 青い海を見てみたい! 飛行機で空を旅してみたい!って思ったから決意できました。
実は、後から教えてもらったのですが、2年前に大島へ船旅行しているとき「いろり会」の原型を作っていたそうです。
今は定着している独身女性のためのマンツーマンマッサージがしたいと旅行の時に言っていたらしいのです。
そう思うと、環境を思い切って変えるのって何か起こるな! と痛感しました。
決意したら後は進むだけです! 行くのみ!
つづきはこちら→【ヒミツ】持ち物リストに載ってないフィリピン旅行の不安をプロに聞いてみた
コメント