こんにちわ、アラフォー独身女性のゆたんぽせらぴすと・ニニコです!
しかし、飛行機やホテルの予約、スーツケースや買い物などやることが多すぎるし、情報も多すぎててんてこまいまい。
今回の旅、私には強力は助っ人がいるんです!! それは、ドゥマゲッティウォーカーの高野さんという心強い方ホント神のよう・・!高野さんは、マイルを貯めて世界一周もしている方で一時期は家族でフィリピンに移住していたほど、海外に強い人なんです。
海外旅行は、ネットの情報もいいけれど経験豊富なプロから聞くのが一番!
と、言うわけで海外超初心者な私が「こんなコト聞いてすみません」とプロに聞いた海外旅行の心配なことをお伝えします。
スポンサーリンク
海外旅行初心者がフィリピンで不安なことを聞いた
実際に高野さんと私がメールでやりとりした内容をこのブログだけで、こっそり公開します(もちろん、了承も得て掲載しています)
物価が安いフィリピン。マッサージやごはん以外もお金かからない?

マッサージが安い!は嬉しいですが、食事、食料品だけでなく衣料品も安く買えますか?
汗かきな私はTシャツを現地で購入しようかなと思っています。

リープラザ(デパート)では、平積みしているTシャツが99ペソ(約200円)
ハンガーにかかっているTシャツはピンきりですが、200ペソ〜500ペソ(約400円〜1,000円)です。
平積みしているTシャツも探せば可愛い物もありますので、フィリピンで着るとか、部屋着としても使えるかと思います!
ニニコさんお好みのTシャツが見つかればとっても嬉しいです!
Tシャツ1枚200円ー! これは安すぎますよね。
海外のスーパーやコンビニを見るのが好きなのでめちゃくちゃ楽しみです!
フィリピンの水道水は安全? お腹を壊さないか心配
恥ずかしい話ですが、タイに行った時に飲料水でお腹を壊したんです。

フィリピンの水はどうですか? 例えば、薬が飲みたくて水道から水を飲んだりしても大丈夫でしょうか?

海外での辛いご経験は本当にナーバスになられると思います。
フィリピンではホテルの水道水は飲まれないほうが良いです。
シャワーや洗顔などは、ホテルの水道水で大丈夫なのですが、お薬を飲まれるときや飲料水としてはお店に売っているミネラルウォーターを飲まれるのが良いです。
500mlのミネラルウォーターは1本25ペソ〜30ペソ(約50円〜60円)です。
実はお水について、高野さんからお水の豆知識も教えてもらいました!

ヨーロッパのミネラルウォーターは硬水・軟水の違いがはっきりしていて私は合わないものがあったのですが、フィリピンで売られているミネラルウォーターは味も日本のミネラルウォーターに近いと感じます。
私たち家族は、ホテルの無料のミネラルウォーターやセブンイレブンで購入したものを飲んでいます。
そうなんですね!
これでお水に対する不安も解消です!
フィリピン旅行中の洗濯はどうする? 洗濯機があるの?
日本のホテルのイメージだと、ランドリースペースがあるイメージだけど・・・
高野さんから頂いた持ち物リストに、洗濯ロープが書いてありました。

ホテルにランドリールームがあって、洗濯できる環境があるのでしょうか? それともホテルの外にあるとか?

私が参考にした、フィリピン旅行の持ち物リストは高野さんのブログから全てのリストを見ることができます。
海外初心者の私も印刷して、リストチェックしたのでぜひ参考にしてください。
レンタルwi-fiは必要?
この質問は高野さんに直接聞くことができました!答えは「要らないですよ!」とのこと。
町中やホテルもwi-fiが充実しているので特に必要はないとのことでした。
契約しそうで色々ページを見ていたから、この一言は本当に安心しました。wi-fiは個人差もあるし、不安な場合は契約してもよさそうですね。
スポンサーリンク
しめのひとこと
海外に行き慣れている人から見たら「そんな質問?」と思われることでも、高野さんは本当に細かく答えてくれました。
現地で暮らしつつ、海外旅行経験も多いって本当に心強いですし、私が想像する以上に細かく答えてくれて行く前から安心感・・・
海外旅行って楽しいことばかりじゃないと思うのです。
具合が悪くなったらどうしようとか、生理どうしようとか、水着どうしようとか、荷物にもつ・・スーツケースの大きさすら分からない私にとっては、何もかも不安。
だから、海外旅行を決断したときの大きな「えいや!」という気持ちで何でも質問をぶつけてみる勇気が大事です。
実は、海外好きな友人にもスーツケースの大きさで相談をしたところ、友人が貸してくれることに!
私はお金を払ってレンタルするつもりでいたので、相談してよかったー!と大事そうに借りたスーツケースを眺めています。(大事すぎて借りた時にゴロゴロせずに抱えて持ち帰った)
こうやって、少しずつ人に相談したり質問することが出来る自分になれたのも、今回大きな学びになりました。
旅行の心配事は、身近な経験者に相談すると良い運を持ってきてくれる!
ネットの情報に踊らされずに、自分自身をフル活用して悩みを解決してくださいね。
今回、相談に乗ってもらった高野さんは都の公務員を退職して、フィリピンに家族で移住されています。私とは10歳も違わない年齢で、その決断力と行動力は本当にすごいです!!
下記にブログのリンクを貼っておきますが、ぜひ記事から「死を意識して生きると人生観が変わる」を読んで欲しいです。
性別関係なく、毎日を生きるための本音が書かれてて読んだあとに、いろいろと感慨深く窓の外を見てしまいました。
フィリピン旅行また行きたいなぁ・・・
スポンサーリンク
コメント