おこんにちわ。アラフォー独身女性のゆたんぽせらぴすと・ニニコです。
友人からのお誘いで、横浜にあるレンタルルームに行ってきました。
とにかく、これからスクロールすると出てくる画像ウソじゃないですから。
全部ホンモノですからね!!
覚悟の上で見てほしいです。うん。
世の中、洗練されてスタイリッシュでシンプルイズベストと言っているけれど、まだまだおもしろいことが残ってるんだなと感じてくれたら嬉しいです。
画像と一緒に口コミしたいと思います!!
では、レンタルルーム、はじめよう(スッ)
スポンサーリンク
横浜周辺で宿泊できて持ち込み可能!ミラクルイン横浜
今回、レンタルルームとして利用したのは横浜から相鉄線急行で15分の「希望が丘」にあるミラクルイン横浜さん。
以前から横浜近郊に格安で12時間、しかも宿泊できるオール可能なシアタールームがあると聞いていました。
12時間も、アラフォーの体力が持つはずがないいいぃぃぃぃと思わないで。
好きなことだったら、24時間戦えるからばってん大丈夫!(実際に友人はほぼ寝てない)
と、言うわけで今回の目的はオタク爆発の「ミュージカル刀剣乱舞をちゃんと見る会」です。別名、大画面で私が推しを愛でる会。
実は、カラオケ屋でブルーレイやスマホを繋いで2.5次元舞台を見るのはよくやっているのですが、画面が小さくてね・・・やっぱりスクリーンで見るって憧れだし、画質が良いって聞いたらそりゃ気になるじゃないですか?
そこで行ってきました!!!
キッチン付きで安いけど、色々戸惑うレンタルルーム
ちなみに、希望が丘の駅からは徒歩10分ほどで、ホームページにはめちゃくちゃ詳しく行き方が乗っていますが、グーグルナビでもちゃんと辿りつけました。
途中にスーパーが1つあるし、駅前にドラッグストアもあるので、宿泊するなら歯ブラシとかメイク落としを買うことができます。
前置きはもういいから、部屋に入るわよー!
せーの!!!!
叶えてあげるよ!お金のパワーで!と歌っていた、F6のみんなもびっくりな全面ピンクに一瞬怯むアラフォー女子2人。
この写真は部屋側から見たドアですが、なんだかもうお祝いされている気分になってくる・・・!!!
少し廊下を歩くと、シアタールームです。
設備がちゃんとしてて、音が漏れないように防音用の厚手のカーテンとドアがありました。音を出しているときは必ずドアを占めるようにも注意されましたよ。
いざシアタールームに一歩足を踏み入れると・・・

どこの惑星かな・・・
スクリーンめっちゃ大きいよー!!!!!!
部屋の壁、天井から下までみっちりスクリーンですよ! 大きさは150インチあるらしくて、すごい。

トライアル公演も見た
カラオケ屋との大きな違いはスピーカーの音でした。思ったよりキーンとしないし、大きくすると映画館な響きもあるんですよ! これは驚いた!!
2.5次元の舞台や、映画でも会話がちゃんと聞き取れます。
最初にオーナーさんから説明があって、試しに音を大きく聞いてみることもできました。ハック力ある〜!
見る側は、スクリーンと若干近いんだけどすごかったのは、背景でした。

冷静になれ、わたし
クッションや、もちクッション、ひざ掛け、寝るときに使える毛布などもそろっています。
なんというか、この座席の茶色部分に凄く救われたよ・・私。
小さめの折りたたみテーブルを並べたら、めちゃくちゃだらーりと鑑賞できました。
横浜は相場が高い? シアタールームの宿泊設備や価格は? 格安で使える?
宿泊できるシャワーがある
ミラクルイン横浜には全部で3つの部屋があります。
- キッチンがあるパーティールーム
- シアタールーム
- プレイルーム
キッチンはありますが、揚げ物などをやるときは予約の時に確認したほうが良いですし、どれもワンルームの広めのお部屋を改造しているのでキッチンはやや狭い感じです。
私たちはやらなかったんですが、油の処理を自分たちでやったりするようなので結局やめました・・
電子レンジと、冷蔵庫、冷凍庫完備なのでレンチンできる食事にして、出前できるピザやケンタッキーチキンをとりました。
シャワーが使えて、ドライヤーもあります。シャンプーとかはなかったかも。
レンタルルーム価格は?
今回は12時間パックを利用しました。
トータルでかかったお金は、室料10,800円+延長2時間1,800円+ごみ処理依頼500円=13100円(税込)でした。
食事代は含みませんが、室料だけだと1人あたり4,300円なので、都心のカラオケオールと同じくらいかなぁという感じです。
食事代を含めると5,500円くらいになるかな。
5人くらいで利用すると、かなり格安で利用できるレンタルルームだと思います。
映像設備は?
シアタールームでの映像は、DVD、ブルーレイ、スマホに対応しています(スマホコンテンツは一部例外あり)
備え付けでブルーレイ作品があったり、ハードディスク内にWOWOWで録画した映画や音楽があるので、自由に見ることが出来ます。
使い方は最初にオーナーさんから説明があるので、安心です。
唯一無いものは、プレステやニンテンドースイッチなどのテレビゲームです。まぁ、私たちにはどれも必要ないのですが・・・
スポンサーリンク
ミラクルイン横浜の大迫力シアターにブゥンとペンライトを振る私

ペンライト忘れて借りた
私、ペンライト伝説っていうのを持っています。
ペンライトが消えない、つかない、色が変わらないというトリプルアタックをやらかします。今回ももちろん!!途中から使えるようになったけどね!!!
いやー、好きな曲でペンライト振れて嬉しかったー!
朝の5時くらいから、らぶふぇす(演劇+音楽のミュージカル組がやる祭り。題名は真剣乱舞祭)をみてね、本当はめちゃくちゃ眠いのに全編通してペンライト振りました。
途中で、起きてた友人がそっと松ブレード(おそ松さん2.5次元のペンライト)を私に差し出してくれたので、あこがれの二刀開眼を成し遂げました。
アイドルの鑑賞会をやるなら、ペンライトは必須です!!
本当に現場でペンライトを振ってきた!真剣乱舞祭2018に行ったネタバレレポ
しめのひとこと
夜通し起きているなんて、久しぶりのことでした。
実は、この日前後にずっと好きだったアイドルの解散と引退があり、胸の中が空いちゃってぽかーんとしちゃったんですね。
楽しめるかなぁ、大丈夫かなぁと心配だったし友人からも声をかけてもらったんだけど、本当に今回刀剣乱舞に救われたというか、好きなものがあってよかったなぁというのと、こうやって話せる場所がある大事さみたいなのが分かりました。
全面ピンクの部屋にいって、驚いたりしたけれど、オタクじゃなかったらこんな体験できなかったし、オールなんて無理だー!ってなってた。
好きなものを大画面で見て、たまらん!ってなる瞬間とか、友達にレクチャーしてもらうこととか、一緒にご飯をたべる幸せとか、ひとつひとつが笑えて楽しかったです。
一番すごかったのは、行きの電車で古備前トークしすぎたら荷物忘れて、ひょええええええとなったことです。(もちろん戻りました!!)
こんなこともやりつつ、毎日生きています。
シアタールーム、カラオケ屋でもなかなか非日常で面白いですよ!!!
写真だけでは伝わらないかもしれないので、記事を読んでくれた人だけの限定動画です
そしてカラオケ屋のシアター取材第3弾!!とうとうあの大手リゾート店に行ってきました。

突撃取材3回目にしてやっと満足度120%のお店に出会えました・・!!!さすが!
スポンサーリンク
コメント